WIS、東京・埼玉・千葉・神奈川・愛知・福岡での正式受付を開始。全国500の基地局を目指す
ブロードバンド
その他
注目記事
拡大写真
ワイヤレスインターネットサービスは、無線を利用したブロードバンドサービス「WIS-net」(月額1.980円)の正式な申込受付を、東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県、愛知県、福岡県で開始した。
従来、WIS-netは1つの基地局に対して半径400mの範囲で最大2Mbpsの無線サービスを提供してきた。しかし、本サービス開始にあたって、同社は伝送距離を倍の800mに拡大した。1つの基地局あたりのユーザ数は512人。利用料は1,980円、機器使用料は770円。
インターネットには、関東・中部地方ではNTT-MEの光ファイバ網「ZePhion」から、福岡市では無料開放されている「ふくおかギガビットハイウェイ」からZePhionを経て接続される。また、福岡市内ではダイエー店舗屋上に基地局を設置し、短期間でサービス展開していくようだ。
同社では、関東地方で300、中部地方で100、福岡県で100、全部で合計500の基地局を日本各地に設置していくことを目標とする。
新たに拡大されるサービスエリアは以下のとおり。
■12月末までにサービスが開始される地域
東京都:江戸川区、中野区、杉並区、板橋区、世田谷区、大田区
千葉県:市川市
神奈川県:横浜市青葉区
愛知県:名古屋市名東区、守山区、中村区、中川区、
海部郡弥富町、蟹江町
福岡県:福岡市、春日市、小野城市
■2002年3月末までにサービスが開始される地域
東京都:練馬区、府中市、江東区、葛飾区、足立区、町田市
埼玉県:さいたま市
千葉県:船橋市、千葉市
神奈川県:川崎市麻生区、多摩区、高津区、宮前区、中原区、港北区
愛知県:名古屋市港区、熱田区、瑞穂区、天白区、昭和区
小牧市、春日井市、日進市、愛知郡長久手長
福岡県:飯塚市、北九州市、久留米市、大牟田市
従来、WIS-netは1つの基地局に対して半径400mの範囲で最大2Mbpsの無線サービスを提供してきた。しかし、本サービス開始にあたって、同社は伝送距離を倍の800mに拡大した。1つの基地局あたりのユーザ数は512人。利用料は1,980円、機器使用料は770円。
インターネットには、関東・中部地方ではNTT-MEの光ファイバ網「ZePhion」から、福岡市では無料開放されている「ふくおかギガビットハイウェイ」からZePhionを経て接続される。また、福岡市内ではダイエー店舗屋上に基地局を設置し、短期間でサービス展開していくようだ。
同社では、関東地方で300、中部地方で100、福岡県で100、全部で合計500の基地局を日本各地に設置していくことを目標とする。
新たに拡大されるサービスエリアは以下のとおり。
■12月末までにサービスが開始される地域
東京都:江戸川区、中野区、杉並区、板橋区、世田谷区、大田区
千葉県:市川市
神奈川県:横浜市青葉区
愛知県:名古屋市名東区、守山区、中村区、中川区、
海部郡弥富町、蟹江町
福岡県:福岡市、春日市、小野城市
■2002年3月末までにサービスが開始される地域
東京都:練馬区、府中市、江東区、葛飾区、足立区、町田市
埼玉県:さいたま市
千葉県:船橋市、千葉市
神奈川県:川崎市麻生区、多摩区、高津区、宮前区、中原区、港北区
愛知県:名古屋市港区、熱田区、瑞穂区、天白区、昭和区
小牧市、春日井市、日進市、愛知郡長久手長
福岡県:飯塚市、北九州市、久留米市、大牟田市
《RBB TODAY》