Sobigの亜種は、1位のSobig-Eのほか、4位のSobig-Aなど、報告件数の半数以上を占めている。同社発表した2003年上半期(1月〜6月)のランキングによると、BugbearとSobigの報告数が目立っていたが、7月のランキングでは完全にSobigが上回ったことになる。
| 順位 | ウイルス名 | 割合 | 
| 1位 | W32/Sobig-E(Sobig亜種) | 47.8% | 
| 2位 | W32/Bugbear-B(Bugbear亜種) | 11.0% | 
| 3位 | W32/Klez-H (Klez亜種) | 5.9% | 
| 4位 | W32/Sobig-A(Sobig亜種) | 2.7% | 
| 5位 | W32/Parite-B(Parite亜種) | 0.9% | 
| 5位 | W32/Sobig-B(Sobig亜種) | 0.9% | 
| 7位 | W32/Ganda-A (Ganda亜種) | 0.8% | 
| 8位 | W32/Opaserv-G(Opaserv亜種) | 0.7% | 
| 8位 | W32/Sobig-D(Sobig亜種) | 0.7% | 
| 8位 | W95/Dupator | 0.7% | 

