内訳は、DSLは360,746加入増の10,272,052加入、FTTHは78,857加入増の894,259加入、CATVインターネットは4.7万加入増の247.5万加入になった。9月の8万加入をピークに10月と11月には落ち込んでいたFTTHの月間純増数だったが、12月には持ち直した結果になった。
| サービス 種別  |      12月末 加入数  |     10月増減 | 11月増減 | 12月増減 | 
| xDSL |         10,272,052      |     +36.2万 | +32.1万 | +36.1万 | 
| FTTH | 894,259 | +6.8万 | +5.9万 | +7.9万 | 
| CATV | 247.5万 | +3.7万 | +5.2万 | +4.7万 | 
なお、2002年12月末におけるブロードバンドサービスは780万加入だったため、1年間で584万加入増加したことになる。増加の内訳は、DSLが462.6万加入、FTTHが68.8万加入、CATVインターネットが52.1万契約。このため、年間を通じてもFTTHの増加数がCATVインターネットの増加数を上回ったことになる。
