Excite Music Store、CD書込み10回や転送無制限など
エンタメ
音楽
注目記事
拡大写真
音楽ダウンロード販売サイト「Excite Music Store(エキサイトミュージックストア)」は2月1日、東芝EMIとワーナーミュージック・ジャパン提供の楽曲について、利用制限のルール変更を行った。
これまで許可されていなかった音楽CD(cda)としてのCD-Rなどへの書込みが10回まで可能になったほか、東芝EMIについてはポータブルプレイヤーへの転送回数が無制限になった。また、ワーナーミュージック・ジャパンについてはライセンスバックアップが廃止された。
変更内容は以下のとおり。
◆東芝EMI
CD-Rへの書込み:0回→10回
ポータブルプレイヤーへの転送:3回→無制限
ライセンスバックアップ:あり(変更なし)
◆ワーナーミュージック・ジャパン
CD-Rへの書き込み:0回→10回
ポータブルプレイヤーへの転送:3回(変更なし)
ライセンスバックアップ:あり→なし
ライセンスバックアップとは、楽曲をダウンロード購入した際に使用時のパソコンにライセンス情報が記録される仕組み。OSの再インストールをした場合には別のパソコンとみなされるため、ライセンス情報をバックアップしておいて復元する必要がある。
これまで許可されていなかった音楽CD(cda)としてのCD-Rなどへの書込みが10回まで可能になったほか、東芝EMIについてはポータブルプレイヤーへの転送回数が無制限になった。また、ワーナーミュージック・ジャパンについてはライセンスバックアップが廃止された。
変更内容は以下のとおり。
◆東芝EMI
CD-Rへの書込み:0回→10回
ポータブルプレイヤーへの転送:3回→無制限
ライセンスバックアップ:あり(変更なし)
◆ワーナーミュージック・ジャパン
CD-Rへの書き込み:0回→10回
ポータブルプレイヤーへの転送:3回(変更なし)
ライセンスバックアップ:あり→なし
ライセンスバックアップとは、楽曲をダウンロード購入した際に使用時のパソコンにライセンス情報が記録される仕組み。OSの再インストールをした場合には別のパソコンとみなされるため、ライセンス情報をバックアップしておいて復元する必要がある。
《編集部》