ポータル初〜goo地図「ルートガイド」に渋滞予測機能が追加
      エンタメ
      その他
    
注目記事
    
拡大写真
    
 NTTレゾナントは10月25日、goo地図の「ルートガイド」に渋滞予測機能を追加した。
この機能は、JARTIC/VICSセンター提供の過去データを元に渋滞予測を行い、回避ルートを案内するというもの。検索可能な日時は、現在の時刻の30分後から翌年の前日までとなっている。
さらに、出発時刻・到着時刻を指定してルートガイドを検索することも可能となり、渋滞予想の有無も含め詳細設定を行えば、混み合うシーズンのドライブ計画に役立ちそうだ。 
この機能は、JARTIC/VICSセンター提供の過去データを元に渋滞予測を行い、回避ルートを案内するというもの。検索可能な日時は、現在の時刻の30分後から翌年の前日までとなっている。
さらに、出発時刻・到着時刻を指定してルートガイドを検索することも可能となり、渋滞予想の有無も含め詳細設定を行えば、混み合うシーズンのドライブ計画に役立ちそうだ。
《編集部》

