USEN&ライブドアがポータルサイト上で包括連携〜GyaOとlivedoorが相互リンク
      エンタメ
      その他
    
注目記事
- 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
フジテレビ日枝会長、ライブドア株による損失について自らの経営責任はない
 - 
「USENは最も望んでいたパートナー」 -業務提携でライブドア平松社長
 
拡大写真
    
 USENの宇野康秀社長によるフジテレビ所有のライブドア株取得とともに、3月16日に発表されたUSENとライブドアの業務提携だが、早くも両社初の協業として、インターネットサイトにおける包括連携が開始された。その第1弾として、USENが運営する無料ブロードバンド放送「GyaO」と、ライブドアが運営するポータルサイト「livedoor」のサイト上での相互リンクが開始された。
GyaO上ではトップページ右上にlivedoorトップおよびlivedoor内の「辞書」「路線」「地図」「ブログ」「SNS」「知識」へ、livedoor上でも同じくトップページ右上に「GyaO」トップページへのリンクを設置。USENでは、約1500万人の利用者をもち月間約20億ページビューを誇る「livedoor」上に「GyaO」のリンクを設置することで「GyaO」の視聴者の利便性向上を図る一方、新規視聴登録者の獲得を目指す、またライブドアでは、現在約850万の視聴者を保有する「GyaO」トップページに「livedoor」内のカテゴリ別サービスリンクを設置することにより「GyaO」からのポータル利用者の流入に結び付け、さらなるポータルサイトの価値向上に努める、としている。 
GyaO上ではトップページ右上にlivedoorトップおよびlivedoor内の「辞書」「路線」「地図」「ブログ」「SNS」「知識」へ、livedoor上でも同じくトップページ右上に「GyaO」トップページへのリンクを設置。USENでは、約1500万人の利用者をもち月間約20億ページビューを誇る「livedoor」上に「GyaO」のリンクを設置することで「GyaO」の視聴者の利便性向上を図る一方、新規視聴登録者の獲得を目指す、またライブドアでは、現在約850万の視聴者を保有する「GyaO」トップページに「livedoor」内のカテゴリ別サービスリンクを設置することにより「GyaO」からのポータル利用者の流入に結び付け、さらなるポータルサイトの価値向上に努める、としている。
《編集部》
