サムスン、ビデオ入力とPCの映像を分割表示できる21型WSXGA+液晶ディスプレイ
      IT・デジタル
      その他
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  NECディスプレイ、プロ向け21.3型UXGA液晶ディスプレイ 
- 
  日立、子会社の開発設計部門などを統合しプラズマテレビ事業の組織体制を強化 
 
      SyncMaster 215TW-Rは、WSXGA+(1,680×1,050)の解像度に対応した21型ワイド液晶ディスプレイ。PC入力として、アナログ(ミニD-Sub15ピン)とデジタル(DVI-D)の2系統入力に対応するのに加え、AV入力としてコンポーネント、Sビデオ、コンポジットの入力に対応しているのが特徴。1W×2の内蔵スピーカーと合わせることで、エンターテインメントユースに適している。
また機能面でも、画面分割機能である「PIP(ピクチャーインピクチャー)」や、画面を2分割表示する「PBP(ピクチャーバイピクチャー)」を搭載しており、テレビやインターネットなど異なるソースから同時に画面出力できるようになっている。
本体サイズは幅490×高さ377×奥行き219.8mm、重さは7.5kg(スタンド有りの時)。主なスペックは、輝度:300cd/m2、コントラスト比:1000:1、視野角:178度(水平/垂直ともに)、応答速度:16m秒(黒→白→黒)、画素ピッチ:0.270mm。
《村上幸治》
特集
この記事の写真
     / 
  

 
          