NTT西、ひかり電話の負荷軽減のためトラフィックを制限
ブロードバンド
その他
注目記事
-
もう容量不足で悩まない!クラウドファンディング10億円の話題作「UGREEN NASync DXP2800」【PR】
-
NTT西日本エリアでひかり電話がつながりにくくなる障害
-
NTT東西、ひかり電話のACアダプタを交換
拡大写真
NTT西日本は23日、9時35分頃から発生している「ひかり電話」がつながりにくくなっている障害について、ネットワークの負荷を軽減させる措置として、トラフィックの制限を開始した。
このつながりにくくなる障害は、個人向けの「ひかり電話」とSOHO/中小企業向けの「ひかり電話オフィス」で発生しているが、このトラフィック制限は、大企業向けの「ひかり電話ビジネスタイプ」も対象となっている。
このつながりにくくなる障害は、個人向けの「ひかり電話」とSOHO/中小企業向けの「ひかり電話オフィス」で発生しているが、このトラフィック制限は、大企業向けの「ひかり電話ビジネスタイプ」も対象となっている。
《安達崇徳》