グリーンハウス、内蔵HDDを外付HDDとして使えるUSB変換アダプタ
      IT・デジタル
      ノートPC
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  グリーンハウス、25メディア対応でExpressCard/34、ExpressCard/54で使用可能なアダプタ 
- 
  グリーンハウス、応答速度5m/秒、WXGA+表示の19V型ワイド液晶ディスプレイ 
 
      今回発表されたのは、SATA/IDE−USB2.0変換アダプタ「GH-USHD-IDESA」と、SATA−USB2.0変換アダプタ「GH-USHD-SATA」、IDE−USB2.0変換アダプタ「GH-USHD-IDE」の3製品。3製品はいずれも、HDDや光学ドライブといったIDEコネクタやSATAコネクタを備える内蔵デバイスをUSB接続でPCに取り付けるためのACアダプタ付き変換アダプタ。内蔵デバイスをUSBに変換することによって、外付デバイスとしての利用を可能とする。
GH-USHD-IDESAは40ピンと44ピンの2つのIDEコネクタに加え、SATAコネクタを備えており、3.5インチ/2.5インチのHDDおよびSATAのHDDなどに対応する。本体サイズは幅31×高さ11.5×奥行き68mmで、重さは64g。予想実売価格は2,680円。
GH-USHD-SATAはSATAコネクタを装備しており、SATAの3.5インチ/2.5インチHDDや光学ドライブに対応する。本体サイズは幅46×高さ15×奥行き45mmで、重さは64g。予想実売価格は1,880円。
GH-USHD-IDEは40ピンのIDEコネクタを装備しており、IDEインターフェースの3.5インチHDDや光学ドライブに対応する。本体サイズは幅40×高さ10.4×奥行き57mmで、重さは87g。予想実売価格は1,580円。
《》
特集
この記事の写真
     / 
  

 
           
           
           
         
         
         
        