キヤノン、8.5型ワイド液晶タッチパネルを搭載したネットワーク対応ドキュメントスキャナ
      IT・デジタル
      ノートPC
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  キヤノン、AVCHD対応のHDビデオカメラ「iVIS HR10」——8cmDVDに対応 
- 
  キヤノン、再び「SED」搭載テレビの発売延期を発表——米国での訴訟の長期化が原因 
 
      同製品は、スキャンしたドキュメントをオフィス内のチーム単位で共有することを想定した卓上型ドキュメントスキャナ。筐体を給紙/排紙トレイを折りたためる省スペース仕様としたほか、8.5型ワイド液晶タッチパネル採用により、視認性および操作性の向上を図った。スキャンデータはJPEG/TIFF/PDFからファイル形式を選択でき、テキストOCR結果付きPDFや暗号化PDF、高圧縮PDFもサポートする。また、Ethernetを搭載し、スキャンしたデータを指定したアドレスに電子メールとして送信したり、各種の共有フォルダやFTPサーバーに保管することができる。セキュリティ機能として、指紋センサーを搭載しており、最大100名までのユーザー登録が可能。そのほか、パスワードによるユーザー認証にも対応する。
インターフェースはEthernet、USB2.0×2、PS/2ポート×2で、光学解像度は600dpi。読み取り速度は、A4タテ/200dpi時で片面カラー9枚/分、片面モノクロ26枚/分。両面カラー9面/分、両面モノクロ35面/分。本体サイズは幅310×高さ158×奥行き234mm(給紙トレイ閉状態)で、重さは3.2kg。
《》
特集
この記事の写真
     / 
  

 
           
           
         
         
         
        