富士通、フルHD対応のトランスコーダLSI——MPEG-2映像データを半分以下のH.264に変換
      エンタープライズ
      その他
    
注目記事
- 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
シマンテック、次世代のストレージリソース管理ソリューション「Veritas CommandCentral 5.0」を発表
 - 
世界初!アルミナナノホールによる情報記録・再生成功——1平方インチ1テラバイトの次世代ハードディスク向けパターンドメディア
 
      MB86H52は、現在出荷中のフルHD対応H.264コーデックLSI「MB86H51」の映像処理技術をベースに変換機能を追加し、さらに顔やゆっくり動く物体といった画質劣化が気になりやすい部分をあまり圧縮せず、それ以外をできる限り圧縮するという富士通研究所独自のアルゴリズムを採用した高画質技術を利用して、入力されたMPEG-2映像の画質を維持しながらもデータサイズが半分以下のH.264方式の映像に変換できるというもの。ハードディスクレコーダーなどの録画機器では同じハードディスク容量で2.5倍以上の録画時間が実現できることとなる。
同社では、H.264対応LSI全体で2007年度に500万個の販売目標を掲げている。
《富永ジュン》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連ニュース
- 
      
        シマンテック、次世代のストレージリソース管理ソリューション「Veritas CommandCentral 5.0」を発表
エンタープライズ - 
      
        世界初!アルミナナノホールによる情報記録・再生成功——1平方インチ1テラバイトの次世代ハードディスク向けパターンドメディア
エンタープライズ - 
      
        理研・富士通・日本将棋連盟が、脳機能活動に関する共同研究プロジェクトを開始〜Second Lifeも活用
ブロードバンド - 
      
        富士通BSC、オンメモリDBサーバにCPUコアライセンス体系を導入〜インテルXeonにも対応
エンタープライズ - 
      
        富士通、6チャネルのCANコントローラを搭載した車載用32ビットマイコン
ブロードバンド 
