フリースケール、超低消費電力の8ビットマイクロコントローラを発表〜ストップモードで300nA未満
      エンタープライズ
      その他
    
注目記事
- 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
フリースケール、2.7・3.5GHz WiMAX基地局アンプ用RFICを発表〜世界初のマルチステージ対応RFIC
 - 
フリースケール、i.MX31が車載用情報端末Sync搭載のフォード車に採用
 
      QE8は、低消費電力QEファミリの製品で、20MHz S08コアで構成される。ストップ・モードで300nA未満、動作時でもわずか7.3μAという省電力性を実現した。低消費電力32kHz発振子で動作するため、1μA未満の電流しか消費しないとのこと。また、2種類の低消費電力ストップ・モード、低消費電力ランおよびウェイト・モード、6μsでのウェイクアップ可能なストップ3モード、そして未使用ペリフェラルへのクロック供給をカットするクロック・ゲーティング・レジスタによって、さらに消費電力を抑えることができる。
同社の低消費電力8ビット・マイクロコントローラ「MC9S08Qx」ファミリや8ビットと32ビットをペアで展開している「Flexis QE128」シリーズとピン配置およびソフトウェアの互換性も備えており、8ビット
から32ビットまでのソフトウェア互換ロードマップが提供されるとのこと。統合開発環境CodeWarrior Development Studio for Microcontrollers 6.1による開発が可能。
32ピンLQFPパッケージ・サンプルの供給がすでに開始されており、1万個購入時の1個あたりの参考価格は、1.15ドル(USD)。デモンストレーション・ボードには、サンプルやソフトウェアを収録したDVDも添付され、参考価格は69ドル(USD)。すでにDEMOQE128を使用している場合、DC9S08QE8のドータ・カードのみを10ドル(USD)で購入し使用することも可能。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連ニュース
- 
      
        フリースケール、2.7・3.5GHz WiMAX基地局アンプ用RFICを発表〜世界初のマルチステージ対応RFIC
ブロードバンド - 
      
        フリースケール、i.MX31が車載用情報端末Sync搭載のフォード車に採用
エンタープライズ - 
      
        フリースケール、CPU/DSP/データパスエンジンを統合したVoIP対応SoC
エンタープライズ - 
      
        フリースケール、ZigBeeベースのシングルチップ・ソリューションを発表
エンタープライズ - 
      
        単三電池3本で約半年間動くネットワークカメラなど -「ZigBee」が実現
ブロードバンド - 
      
        フリースケール、Windows VistaのWindows SideShow開発キットを発表
エンタープライズ 
