Jストリーム、H-IIAロケット14号機打ち上げをP2Pネットワークでライブ中継〜ウタゴエと共同参画
      ブロードバンド
      その他
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  「きずな」23日(土)に打ち上げ決定——ライブ中継も 
- 
  JAXA、インターネット衛星「きずな」の打ち上げをネットでライブ中継 
 
      独立行政法人 宇宙航空研究開発機構(JAXA)が2月23日に実施予定の「きずな(WINDS)」/H-IIAロケット14号機打ち上げにおいて、ウタゴエの提供するP2P配信ソフトウェア「Ocean Grid」を使用して、15時45分よりライブ中継を行うもの。Jストリームはウタゴエとともに、総務省が支援する「P2Pネットワーク実験協議会」の実証実験に参画する。
実証実験においてJストリームは、エンコーディングからライブ配信のネットワークとサーバ提供、ウタゴエが開発し提供するOcean Gridサーバー群の運用を行う。Jストリームは、P2P方式をこれまでのライブ中継サービスと相互補完し大規模ライブ配信を容易にするソリューションと捉え、ネットワーク上でのコンテンツ流通の活発化に取り組んでいきたいとしている。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連リンク
関連ニュース
- 
        「きずな」23日(土)に打ち上げ決定——ライブ中継もブロードバンド
- 
        JAXA、インターネット衛星「きずな」の打ち上げをネットでライブ中継ブロードバンド
- 
        Jストリーム、日経デジタルメディアと共同でP2P型式コンテンツ配信を実施〜BitTorrentDNAを使用エンタープライズ
- 
        Jストリーム、ネット上の動画を変換して携帯電話に配信可能なASPサービス「MobaVio」エンタープライズ
- 
        携帯電話のGPS機能を用いたランニング・ウォーキング支援サービス「au Smart Sports“Run&Walk”」エンタープライズ
- 
        Jストリーム、携帯電話向けコンテンツ配信ASPサービス「jmods」がFlashダウンロードに対応ブロードバンド
- 
        就寝前、ひまつぶしなどがネット接続の主流——Jストリーム、マルチデバイス時代のネットユーザー調査ブロードバンド

