米VMware、仮想マシン向けセキュリティ技術「VMware VMsafe」を発表
      エンタープライズ
      その他
    
注目記事
- 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
米VMware、仮想化技術の組み込みで4社と提携
 - 
日本HP、開発・テスト環境を仮想化する「HP Shared Service Utilityサービス」を開始
 
拡大写真
    
 米VMwareは27日(フランス時間)、仮想環境で実行されているアプリケーションを保護する新セキュリティ技術「VMware VMsafe」を発表した。
VMsafeは、VMware hypervisorに統合され、ウイルスやトロイの木馬、キーロガーといったマルウェアが仮想マシンに到達するのを防ぐセキュリティ技術。VMsafeは仮想マシンのCPUやハードディスク、I/Oシステムを監視し、システム内で実行されるありとあらゆるアプリケーションをチェックするため、マルウェアが仮想マシンに害を及ぼしたり、情報を漏洩したりする前に実行を阻止できるというもの。VMsafe APIが提供され、CheckPointやMcAfee、Symantecといった20以上のセキュリティ企業がVMsafeの機能を利用したセキュリティ製品の開発を行っている。 
VMsafeは、VMware hypervisorに統合され、ウイルスやトロイの木馬、キーロガーといったマルウェアが仮想マシンに到達するのを防ぐセキュリティ技術。VMsafeは仮想マシンのCPUやハードディスク、I/Oシステムを監視し、システム内で実行されるありとあらゆるアプリケーションをチェックするため、マルウェアが仮想マシンに害を及ぼしたり、情報を漏洩したりする前に実行を阻止できるというもの。VMsafe APIが提供され、CheckPointやMcAfee、Symantecといった20以上のセキュリティ企業がVMsafeの機能を利用したセキュリティ製品の開発を行っている。
《富永ジュン》
特集
関連リンク
関連ニュース
- 
      
        米VMware、仮想化技術の組み込みで4社と提携
エンタープライズ - 
      
        日本HP、開発・テスト環境を仮想化する「HP Shared Service Utilityサービス」を開始
エンタープライズ - 
      
        サーバだけでなくストレージの仮想化が重要——日本ネットワーク・アプライアンス新製品発表会
エンタープライズ - 
      
        Xsigo Systems、I/O仮想コントローラ「Xsigo VP780」がVMware Infrastructure 3に対応
エンタープライズ - 
      
        HP、既存x86サーバを仮想化環境に移行する「VMware Converter P2V移行サービス」
エンタープライズ - 
      
        「2008年はクラスタストレージの年」——アイシロン・システムズ
エンタープライズ - 
      
        米Isilon Systems、1.6PB超の容量拡張に対応したIQクラスタストレージシステム「Xシリーズ」
エンタープライズ - 
      
        ストラタス、VMware VI3サポートの無停止型サーバ出荷開始〜第4世代サーバと仮想化ソリューションを組み合わせ
エンタープライズ - 
      
        トレンドマイクロ、主要モジュールをオープンソース化したLinuxサーバ向けウイルス対策ソフト
エンタープライズ 
