米Google、Google CalenderとOutlookの同期を行う「Google Calendar Sync」
      ブロードバンド
      その他
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  KDDIら6社、最大7.68Tbpsの容量を備えた日米間海底光ファイバーケーブル「Unity」 
- 
  米Google、AdSense for videoのベータ版を開始 
 
      Google Calendar Syncは、Google CalenderとMicrosoft Outlookのカレンダー機能の同期が行えるアプリケーション。同期の方向(双方向、Google CalenderからMicrosoft Outlookのカレンダー機能、またはMicrosoft Outlookのカレンダー機能からGoogle Calenderの3種類)と何分おきに同期を行うかの2項目を設定してタスクトレイに常駐させておけば、自動的に同期が行われる。ただし、同期が行えるのはGoogle Calender、Microsoft Outlookのカレンダー機能ともにメインとなるカレンダーのみで2つ目以降のカレンダーは同期されない。
《富永ジュン》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連ニュース
- 
        KDDIら6社、最大7.68Tbpsの容量を備えた日米間海底光ファイバーケーブル「Unity」ブロードバンド
- 
        米Google、AdSense for videoのベータ版を開始ブロードバンド
- 
        【インタビュー】“総合力”で差別化を図るKDDI「au one net」——ブロードバンド&ケータイでより便利にお得にブロードバンド
- 
        北海道・東北6県の生協がGoogle Appsを導入ブロードバンド
- 
        ソニー、タッチパネル式3.5型ワイド液晶とフルキーボード搭載のインターネット用端末IT・デジタル
- 
        「無料ファイルスペースとホスティングはビジネスモデルが違う」——HOSTING-PRO 2008パネルディスカッションエンタープライズ
- 
        バレンタインに「Google Earth」で世界中のハート型を探そうエンタメ
- 
        Google異例のコメント——Yahoo!買収騒動ブロードバンド
- 
        ドコモ、Googleの業務提携による検索連動広告の収入は100億を期待エンタープライズ
- 
        【速報】ドコモとグーグルが包括的業務提携エンタープライズ

