イー・モバイル、ExpressCard/34タイプデータカード端末「D02OP」いよいよ3/19発売
      ブロードバンド
      その他
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  イー・モバイル、国内初のプリペイド型HSDPAモバイルデータ通信サービス「EMチャージ」3/25開始 
- 
  イー・モバイル、オリックス・バファローズの公式スポンサーに 
 
      「D02OP」は、受信最大通信速度3.6Mbps対応となるスマート&スタイリッシュデザインのコンパクトデータカード端末。Windows Vista / XP、Mac OSに対応し、面倒なインストール作業なしですぐに使える「ゼロインストール」対応となっている(Mac OSの場合はCD-ROMからのインストール)。高感度の内蔵アンテナを搭載し、弱電波でも安定した通信を確保しているとのこと。サイズは34.0mm×13.2mm(最厚部)×120.9mm、約34g。
2007年9月に発売が予定されていたが、ソフトウェアの不具合により発売延期となっていた。なお、2007年9月14〜21日の間に先行申し込み、発売延期の代替措置としてD01HW(USBタイプ)を利用中のユーザは、無償でD02OPの利用が可能とのこと。
初期費用価格は、ベーシックプランの場合28,980円、新にねんプランの場合4,980円。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連ニュース
- 
        イー・モバイル、国内初のプリペイド型HSDPAモバイルデータ通信サービス「EMチャージ」3/25開始ブロードバンド
- 
        イー・モバイル、オリックス・バファローズの公式スポンサーにブロードバンド
- 
        「ケータイ市場はまだ飽和していない!」——イー・モバイル音声サービス詳報ブロードバンド
- 
        イー・モバイル、音声電話のサービス開始を発表〜基本料金はゼロ円ブロードバンド
- 
        イー・モバイル、CF型データ通信カード「D01NX」のZaurus対応ドライバの提供を開始ブロードバンド
- 
        1月の携帯・PHS契約数——ドコモ、PHSサービス終了、携帯は関西など一部で純減ブロードバンド
- 
        IIJとイー・モバイル、3月よりMVNOでのサービス開始〜「IIJモバイル/タイプE」で3G最速7.2Mbpsエンタープライズ
- 
        EM・ONEα本体アプリがバージョンアップ〜電源シャットダウンの追加・安定性の向上などブロードバンド
- 
        イー・モバイル、サービスエリアを全国的に拡大〜37都道府県でエリア拡大と追加へブロードバンド

