「Google Sky」がブラウザから利用可能に〜アプリ版とほぼ同等の機能を搭載
      ブロードバンド
      その他
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  リリー・フランキーなど総勢9名が参加「アーティストiGoogle」 
- 
  写真データに直接GPS情報を書き込めるカードリーダーセット 
 
      Google Sky Web版では、肉眼で見える空の様子のほか、赤外線、極超短波、紫外線、X線への切り替えや重ね合わせ機能も用意されている。現在の惑星や星座の位置の表示やGoogle Mapsと同様にKLMコンテンツの利用も可能だ。また、Earth & Skyポッドキャストも利用できる。なお、画像はハッブル宇宙望遠鏡などが使われている。
《富永ジュン》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連ニュース
- 
        リリー・フランキーなど総勢9名が参加「アーティストiGoogle」エンタメ
- 
        写真データに直接GPS情報を書き込めるカードリーダーセットIT・デジタル
- 
        米Google、DoubleClickの買収を正式に完了、4月初旬をめどに組織統合へエンタープライズ
- 
        2008年2月はGoogle発のスパムメールが倍増、CAPTCHAが破られた可能性も〜米MessegeLabs調べブロードバンド
- 
        フリービット、Web経由でPCの各種リソースにアクセスできる「SemantiqNode API SDK」ブロードバンド
- 
        ソニー・エリクソン、携帯事業縮小について公式コメントブロードバンド
- 
        ミカンせいじんがまたもや地球侵略!?イッテミアと少年タケシがコラボ〜GPSケータイで撮影した写真がFlashアニメにブロードバンド
- 
        米Google、Google CalenderとOutlookの同期を行う「Google Calendar Sync」ブロードバンド

 
          