日銀の内部資料がネットに流出
      ブロードバンド
      その他
    
注目記事
- 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
IPA、ウェブサイト運営者のための「脆弱性対応ガイド」PDFファイルなどを公開
 - 
CSKとセンドメール、送信メールを一旦保留することで誤送信を防ぐ「PlayBackMail」
 
拡大写真
    
 日本銀行は22日、インターネット上に松江支店のものと思われる資料が流出したと発表した。
21日午前10時半頃、松江支店に対して匿名で連絡があり、内容を確認したところ職務関連資料であることが判明。掲載情報の中には、金融機関の決算について分析した資料、金融機関の国庫国債事務に関する事務検査の資料などがあった。
今回の件は、支店職員が上司の了解を得ず資料を自宅に持ち帰り、自宅の私物パソコンで作業をしていたところ情報が流出したもの。同行では、情報が記載されていた金融機関などに対しては個別に事情を説明し謝罪。今回の件を機に店内の情報管理や、資料の取扱いに関するルールを改めて徹底し、今後の再発防止に万全を期していくとしている。 
21日午前10時半頃、松江支店に対して匿名で連絡があり、内容を確認したところ職務関連資料であることが判明。掲載情報の中には、金融機関の決算について分析した資料、金融機関の国庫国債事務に関する事務検査の資料などがあった。
今回の件は、支店職員が上司の了解を得ず資料を自宅に持ち帰り、自宅の私物パソコンで作業をしていたところ情報が流出したもの。同行では、情報が記載されていた金融機関などに対しては個別に事情を説明し謝罪。今回の件を機に店内の情報管理や、資料の取扱いに関するルールを改めて徹底し、今後の再発防止に万全を期していくとしている。
《RBB TODAY》
特集
関連リンク
関連ニュース
- 
      
        IPA、ウェブサイト運営者のための「脆弱性対応ガイド」PDFファイルなどを公開
エンタープライズ - 
      
        CSKとセンドメール、送信メールを一旦保留することで誤送信を防ぐ「PlayBackMail」
ブロードバンド - 
      
        OKINET、従業員教育とWinny調査ツールを組み合わせた情報漏えい防止サービス「Winny対策@PTOP」
ブロードバンド - 
      
        台湾JFETEK TECHNOLOGY、日本法人を設立して情報漏えい対策製品「MIS Keeper」を日本市場に投入
エンタープライズ - 
      
        KDDIとラック、高レベルのセキュリティソリューションを提供開始〜コンサルから監視まで
エンタープライズ - 
      
        マカフィー、2007年のコンピュータ脅威を総括〜日本も欧米並みの犯罪的段階に
エンタープライズ - 
      
        NEC、「UNIVERGE」ソリューションにテレワーク、情報漏えい対策など4つの新機能
エンタープライズ - 
      
        マカフィー、2008年のサイバー脅威全般を予測〜ウェブやVistaに関する脅威が増大
エンタープライズ - 
      
        KDDIとラックHDが業務および資本提携——KDDIの広域イーサとJSOC監視がワンストップで
エンタープライズ - 
      
        三菱電機、映像データをBROUILLARD暗号化して記録するデジタルCCTVシステム「MELOOKμ」
エンタープライズ - 
      
        IT障害ゼロという野心的なゴールを目指す——米Symantec
エンタープライズ - 
      
        米トレンドマイクロ、情報漏えい防止対策の専門企業を買収
エンタープライズ - 
      
        ポリシー違反PCからの機密情報アクセスは拒否!——NTTコムウェアの情報漏えい対策ソリューション
エンタープライズ - 
      
        米マカフィー、 大企業向け暗号化ソリューションのSafeBootを3億5,000万ドルで買収
エンタープライズ - 
      
        エリアビイ、社内ファイル持ち出しによる情報漏えいリスクを回避するSSL-VPNオプションを無償配布
エンタープライズ 
