米F5、VMwareのTechnology Alliance Partnerプログラムに加入
      エンタープライズ
      その他
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  マカフィーとVMware社が提携〜OEM契約締結、仮想環境対応のセキュリティ製品など発表 
- 
  【セミナー】NEC、仮想化サーバ統合デモ&セミナー 
拡大写真
    
 米F5 Networksは25日(現地時間)、米VMwareの「Technology Alliance Partner」プログラムに「セレクトパートナー」として加入したと発表した。
今回の提携により、同社はVMwareの検証用ソフトウェア、マーケティングツール、テクニカルサポートを利用して両社間の製品連携を図ることとなる。また、同社の技術を活用して、VMwareソフトウェア上で動作するアプリケーションのパフォーマンス、安定性、拡張性を向上させ、全体的なTCOを削減する方法を紹介する資料を作成する予定だ。最初の資料では、アプリケーションの安定性を確保しつつ各サーバの容量を最大化するために、同社のBIG-IPとWANJetをVMware ESX Serverと組み合わせて導入する方法について説明する。
さらに、同社のユーザー主導型開発者コミュニティポータル「DevCentral」にVMware製品のセクションが新たに追加され、VMware技術にiRulesスクリプト言語を統合する方法を紹介している。 
今回の提携により、同社はVMwareの検証用ソフトウェア、マーケティングツール、テクニカルサポートを利用して両社間の製品連携を図ることとなる。また、同社の技術を活用して、VMwareソフトウェア上で動作するアプリケーションのパフォーマンス、安定性、拡張性を向上させ、全体的なTCOを削減する方法を紹介する資料を作成する予定だ。最初の資料では、アプリケーションの安定性を確保しつつ各サーバの容量を最大化するために、同社のBIG-IPとWANJetをVMware ESX Serverと組み合わせて導入する方法について説明する。
さらに、同社のユーザー主導型開発者コミュニティポータル「DevCentral」にVMware製品のセクションが新たに追加され、VMware技術にiRulesスクリプト言語を統合する方法を紹介している。
《富永ジュン》
特集
関連ニュース
- 
        マカフィーとVMware社が提携〜OEM契約締結、仮想環境対応のセキュリティ製品など発表エンタープライズ
- 
        【セミナー】NEC、仮想化サーバ統合デモ&セミナーエンタープライズ
- 
        デル、BRICs市場で売上増!エンタープライズ分野はDell EqualLogic製品が要エンタープライズ
- 
        米VMware、仮想マシン向けセキュリティ技術「VMware VMsafe」を発表エンタープライズ
- 
        米VMware、仮想化技術の組み込みで4社と提携エンタープライズ
- 
        日本HP、開発・テスト環境を仮想化する「HP Shared Service Utilityサービス」を開始エンタープライズ
- 
        サーバだけでなくストレージの仮想化が重要——日本ネットワーク・アプライアンス新製品発表会エンタープライズ
- 
        F5 Acopia製品による仮想化事業戦略——WAN Jetとの包括的ソリューションエンタープライズ
