ソニー「eyeVio」がJASRACと包括契約、管理楽曲の投稿が可能に
      ブロードバンド
      その他
    
注目記事
    
      2月12日に発表されたJASRACとの契約締結に基づくもので、アップロード時にユーザが演奏や歌唱した曲名・アーチスト名を入力して楽曲の登録をすることで、動画を簡単に共有できる。具体的には、タイトル名・アーチスト名からJASRAC管理楽曲を検索し、該当する曲目を選択、楽曲利用範囲について確認を行った後、タイトル・ビデオの説明を記入すれば、アップロードが完了する。
ただし、あくまでもユーザ自身が演奏・歌唱した音楽を含む映像に限り、CDなどの録音音源をBGM等に直接使用した映像はサービス対象外となる。またサポートする配信サービスは、ストリーミング方式のみ。
なお、アイビオは無料サービスのため、今回の楽曲の利用に伴い発生する音楽著作権使用料金は、すべてアイビオが負担するとのこと。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連ニュース
- 
      
        ソニー、動画サイト「eyeVio」で演奏・歌唱映像の投稿受付開始
IT・デジタル - 
      
        ソニー、スポーツ時に最適な防滴仕様のカナル型イヤホン
IT・デジタル - 
      
        アクトビラ、「NHKオンデマンド」番組を12月より配信
IT・デジタル - 
      
        ソニー、世界最小・最軽量のフルHD対応ビデオカメラ
IT・デジタル - 
      
        ニコ動、JASRACと包括契約、投稿動画に管理楽曲の利用がしやすく
ブロードバンド - 
      
        ソニー、Rollyに新色「ブラック」追加——カラーアーム3色も
IT・デジタル - 
      
        36時間限定、中川翔子のオリジナル壁紙プレゼント&ライブ配信も
エンタメ - 
      
        ソニー、HDMI出力対応の昇華型フォトプリンタ——約39秒でプリント
IT・デジタル - 
      
        貴重なネット初公開映像も! FLOWの2年8カ月の軌跡をPVで
エンタメ - 
      
        “デスクトップに貼るテレビ”〜無料IPテレビサービスが開始
エンタメ 
