米HP、教育現場向けミニノートPCを発表——499ドルから
      IT・デジタル
      ノートPC
    
注目記事
- 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
工人舎、6万円台のミニノートPCなど——タッチパネル/7型ワイド液晶
 - 
話題の「199ドルPC」がついに日本上陸——Windows XP搭載で49,800円
 
拡大写真
    
 米ヒューレット・パッカード(HP)は8日(現地時間)、教育現場向けミニノートPC「2133」を発表。4月後半に発売予定。価格は499ドルから。
同製品は、教育現場向けにデザインされたミニノートPC。8.9型(WXGA)液晶ディスプレイ搭載で、フルサイズキーボードとタッチパッドを装備する。
デザインはシンプルで、アルミ製のシェルタイプの軽くて丈夫なホディ。重さは1.5〜2ポンド。ディスプレイは引っ掻き傷などに強く、マグネシウムのヒンジブラケットを採用。無線機能はWi-Fi、Bluetoothなどで、対応機器とのワイヤレス操作が可能だ。バッテリーは、3セルの軽量タイプと6セルの長寿命バッテリーを選択できる。 
同製品は、教育現場向けにデザインされたミニノートPC。8.9型(WXGA)液晶ディスプレイ搭載で、フルサイズキーボードとタッチパッドを装備する。
デザインはシンプルで、アルミ製のシェルタイプの軽くて丈夫なホディ。重さは1.5〜2ポンド。ディスプレイは引っ掻き傷などに強く、マグネシウムのヒンジブラケットを採用。無線機能はWi-Fi、Bluetoothなどで、対応機器とのワイヤレス操作が可能だ。バッテリーは、3セルの軽量タイプと6セルの長寿命バッテリーを選択できる。
《羽石竜示》
