KDDI、首都圏6番目のDC「府中データセンター」を新設、8月18日に運用開始
      ブロードバンド
      その他
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  パトライト、ネット障害を自律監視「光・音・メール」で知らせる表示灯 
- 
  兼松エレ、法人DC向け仮想テープライブラリ製品「NetApp NearStore VTL」を発売 
 
      同データセンターは、都心から約30kmの洪水や浸水の想定区域から外れた場所に位置し、硬質な地盤の上に基礎免震構造を用いて建築したもの。第三者地震リスク分析において最高ランクのPML値を取得している。提供面積は約3,500平方メートル、地上10階、地下1階。24時間365日有人対応の運用体制がひかれている。
サービス内容は、基本サービスのオープンコロケーションサービスのほか、オプションサービスとして通信回線の引き込みや部屋間接続などのデータセンター内の構内配線を提供する「構内配線サービス」、データセンター利用の際に必要な各種工事(電源・ネットワーク・立架など)を提供する「エンジニアリングサービス」、ICTシステムを最適に活用するためのインフラの保守・運用をICTの技術者がワンストップ、かつシームレスに提供する「アドバンスドデータセンターサービス」、回線サービスとして「KDDI Powered Ethernet」、「KDDI IP-VPN」、「KDDI Ether-VPN」、「KDDIインターネットゲートウェイ」などが用意されている。
《富永ジュン》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連ニュース
- 
        パトライト、ネット障害を自律監視「光・音・メール」で知らせる表示灯エンタープライズ
- 
        兼松エレ、法人DC向け仮想テープライブラリ製品「NetApp NearStore VTL」を発売エンタープライズ
- 
        IIJ、東京−大阪間などバックボーン回線3本を新設ブロードバンド
- 
        SCS、データセンター「netXDC」で「バーチャル セキュリティパッチ サービス」エンタープライズ
- 
        デル、ITシステムの導入を支援するアセスメントサービス——テーマごとのサービスを低コストでエンタープライズ
- 
        富士通、タイにデータセンターを新設エンタープライズ
- 
        「KDDI Business Outlook」4/25提供開始〜PCとau携帯電話swメールやスケジュールの統合が可能にエンタープライズ
- 
        日立、“グリーンIT”を駆使した新データセンターを横浜に建設〜グループ総力を結集エンタープライズ
- 
        NEC、SaaS型のeラーニングサービス「Cultiiva Global」を発売〜数十万人規模の一斉教育も可能エンタープライズ
- 
        さくらインターネット、 さくらクリエイティヴなど子会社2社を現取締役に譲渡ブロードバンド
- 
        ビック東海、ビットアイル、テラス、動画配信、iDCサービスなどで業務提携を検討ブロードバンド

