Google Developer Day 2008 Japan、基調講演はAndroid開発責任者
      ブロードバンド
      その他
    
注目記事
    
拡大写真
    
 グーグルのカリスマエンジニアや世界の開発者が一同に集う「Google Developer Day 2008」が5月28日のサンフランシスコを皮切りに世界13都市で開催される予定だ。
日本では「Google Developer Day 2008 Japan」として、6月10日からパシフィコ横浜で開催される。基調講演には、グーグルの携帯電話プラットフォームであるAndroidの開発責任者のアンディ・ルービン氏が予定されている。プログラムは3つのトラック、15セッションとなっている。
主なセッションをピックアップすると以下のようになる。
・Androidアプリケーション101の構築/Android による素晴らしいUIの構築
スピーカー:ジェイソン チェン
・Google AJAX APIを活用した、進化したガジェットとUIの開発
スピーカー:デレック コリソン
・SketchUp - Google Earth 上に配置できる建物が簡単に描画できます
スピーカー:田中雅子(株式会社アルファコックス)
・MashupからMappletsへ
スピーカー:デイビッド デイ
また、「コードラボセッション」として、SNSなどの共通APIを定義するOpenSocialや先ごろ発表になったGoogle Apps Engineの開発担当者と参加者が実際のアプリケーションをコーディングしたり、アイデアを実装するプログラムも予定されている。
「Google Developer Day」の参加はフォームでの登録のみで無料だ。 
  
日本では「Google Developer Day 2008 Japan」として、6月10日からパシフィコ横浜で開催される。基調講演には、グーグルの携帯電話プラットフォームであるAndroidの開発責任者のアンディ・ルービン氏が予定されている。プログラムは3つのトラック、15セッションとなっている。
主なセッションをピックアップすると以下のようになる。
・Androidアプリケーション101の構築/Android による素晴らしいUIの構築
スピーカー:ジェイソン チェン
・Google AJAX APIを活用した、進化したガジェットとUIの開発
スピーカー:デレック コリソン
・SketchUp - Google Earth 上に配置できる建物が簡単に描画できます
スピーカー:田中雅子(株式会社アルファコックス)
・MashupからMappletsへ
スピーカー:デイビッド デイ
また、「コードラボセッション」として、SNSなどの共通APIを定義するOpenSocialや先ごろ発表になったGoogle Apps Engineの開発担当者と参加者が実際のアプリケーションをコーディングしたり、アイデアを実装するプログラムも予定されている。
「Google Developer Day」の参加はフォームでの登録のみで無料だ。
特集
関連ニュース
- 
      
        ケータイの検索エンジンはグーグルがヤフーに肉薄
エンタープライズ - 
      
        北海道・東北6県の生協がGoogle Appsを導入
ブロードバンド - 
      
        ノキア、グーグルの検索エンジンを端末に搭載
エンタープライズ - 
      
        日本通信、ドコモ携帯電話でGmailを直接送受信可能できる「ConnectMail」
ブロードバンド - 
      
        ケータイコンテンツ検索はYahoo!とGoogle+iメニューの一騎打ちへ〜ネットエイジア調べ
ブロードバンド - 
      
        【速報】ドコモとグーグルが包括的業務提携
エンタープライズ - 
      
        グーグル、「マイマップ」コンテストを開始
ブロードバンド - 
      
        グーグルな人:国立大、ヤフーな人:大学行ってない(?)——Eストアー調査 第3弾
ブロードバンド 
