PS3『Driving Force GT』…グランツーリスモ公認ステアリングコントローラ
IT・デジタル
その他
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
【フォトレポート】話題の多機能キーボード「MX 5500 Revolution」を使ってみた!
-
【フォトレポート】手のひらサイズの無線キーボード「diNovo Mini」が編集部にやってきた!

ロジクールは、PC・コンシューマー機の世界的な周辺機器メーカーで、スイスに拠点を置くロジテックの日本法人。記者会見では、まずロジクール代表取締役社長兼ロジテック副社長のケン・オーバーマン氏が挨拶を行った。
続いて、ロジテック社ゲーミング ビジネスユニットのプロダクトマーケティング・ディレクターのルーベン・ムカジー氏が『Driving Force GT』を紹介。また、『グランツーリスモ』制作会社のポリフォニーデジタルのトップで、同作品のプロデューサーでもある山内一典氏もビデオにて、共同開発してきたことをアピールしている。
ポイントは、外見の大きな特徴ともなっている、「リアルタイムアジャストメントダイヤル」。ステアリング中央やや下寄りに、右側に中央がボタンで赤い縁のジョグダイヤル、左側に上がプラスで下がマイナスの上下に二分割された円状のボタンがある。
3月28日にアップデートされた『グランツーリスモ5プロローグ スペック2』でプレーすると、このリアルタイムアジャストメンタルダイヤルを駆使することで、搭乗車種の各種設定を走りながら変更できるという仕組みだ。変更できるのは、トラクション・コントロール・システム、4WDトルク配分、オート・スタビリティ・マネジメント、ABS、ブレーキバランスのフロントおよびリアとなっている。
同製品の発売予定日は6月12日で、価格は1万7800円。PS3のみでなく、PS2でも使用可能だ。(レスポンス編集部)
《RBB TODAY》
特集
この記事の写真
/