電通2008年3月期決算、減収増益
      ブロードバンド
      その他
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  ミクシィ、3月期の決算短信を発表〜mixiがモバイル中心に好調に推移 
- 
  アリババ、シャオネイ、チャイナモバイル、アジアを制しモバイルインターネットを制す 
 
      電通では、売上の減少については、前期の決算に貢献していた2006年のFIFAワールドカップの反動と分析している。連結売上の減少部分をみると、大都市部以外の地方の不況の影響か、子会社である地域電通5社の売上減(前期比1.5%減)が大きく、好調な北京電通(同28.2%増)、インターネット広告を扱うCCi(同6%増)などの売上増でもまかないきれなかった。
単体の広告業務区分の売上をみると、新聞、雑誌、ラジオ、テレビは軒並み前期比減となっており、ここでもインターネット広告や屋外広告などの10%台の伸びしても、構成比率で6割を占める既存広告の落ち込みを支えることはできなかった。
なお、屋外広告は電車・バスの内外装をはじめスタジアムや巨大商業施設などここ数年拡大している広告市場だ。単純な看板だけでなく、モバイル通信やインターネットなどを利用した巨大スクリーン、メッセージボードなどIT技術により応用が広がっている分野といえる。
特集
この記事の写真
     / 
  
関連ニュース
- 
        ミクシィ、3月期の決算短信を発表〜mixiがモバイル中心に好調に推移エンタープライズ
- 
        アリババ、シャオネイ、チャイナモバイル、アジアを制しモバイルインターネットを制すエンタープライズ
- 
        韓流ファン必見「2007年KBS演技大賞」を明日20時よりライブ配信エンタメ
- 
        三菱電機、携帯事業撤退に伴う特損を204億計上も増収増益ブロードバンド
- 
        ドコモ減収増益、端末のグローバル化、ホームエリア構想を発表エンタープライズ
- 
        ソフトバンク、連結決算で218億5500万円の特別損失を計上——株式・有価証券等の評価損ブロードバンド
- 
        FTTHは電力系、ケーブル系と協調し脱NTTを加速——KDDI決算報告ブロードバンド
- 
        米Yahoo!、2008年第1四半期の決算を発表ブロードバンド
- 
        NEC、平成20年3月期の業績予想を下方修正〜資産売却の中止や関係会社株式等評価損失などエンタープライズ
- 
        ミクシィ、2008年3月期業績予想を上方修正——売上高は100億の見込みブロードバンド

