APC、データセンタ・サーバルーム向け3次元免震装置
      エンタープライズ
      その他
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  【第10回 データストレージEXPO Vol.4(ビデオニュース)】APC、大地震に有効な3次元免震装置を展示デモ 
- 
  APC、UPS電源管理ソフトウェア「PowerChute」がWindows Server 2008日本語版に対応 
 
      「ISO-Modular for APC」は、6階建て以下の建物に対し有効な地震対策となるNetShelter SX専用の免震装置。直下型地震および海溝型地震どちらにも対応するとしているほか、ラックと同サイズに収まる省スペース構造、ラックとの取り付けが検証済みのため現地での調整もスムーズであるという特徴を持つ。「ISO-Modular for APC」発売に伴い、同社では3月から4月に明治大学と第二次研究第1弾として共同での性能検証を実施。建物の床上に設置した場合の実験とラックへ搭載した機器に対する影響を測定し、「ISO-Modular for APC」は、
十分な免震効果を持つ装置として結果が得られたとしている。
14日から開幕の「第10回 データストレージEXPO」のAPCブースでは、さっそくこの「ISO-Modular for APC」を展示デモしていた。
《RBB TODAY》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連リンク
関連ニュース
- 
        【第10回 データストレージEXPO Vol.4(ビデオニュース)】APC、大地震に有効な3次元免震装置を展示デモエンタープライズ
- 
        APC、UPS電源管理ソフトウェア「PowerChute」がWindows Server 2008日本語版に対応エンタープライズ
- 
        KDDIら6社、最大7.68Tbpsの容量を備えた日米間海底光ファイバーケーブル「Unity」ブロードバンド
- 
        オリンピックイヤーを迎え国際セキュリティの課題、五輪サイバーテロ対応の演習も〜JPCERT/CC 活動概要エンタープライズ
- 
        KDDI、台湾東方沖地震で被災したすべての光海底ケーブルの修理を完了ブロードバンド
- 
        KDDI、9/7台湾東方沖地震からの復旧状況を発表(9/12現在)ブロードバンド
- 
        9/7台湾東方沖地震により国際通信サービスの一部に影響ブロードバンド
- 
        APC、データセンタ向けの水冷/空冷ソリューションを拡大エンタープライズ

