マイクロソフト、ゲストOSに2000ServerとXP SP3を追加したHyper-V RC1日本語版の提供開始
      ブロードバンド
      その他
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  Microsoft Office Publisherに遠隔コード実行を引き起こす脆弱性 
- 
  マイクロソフト、ヤフーに新たな提案——その背景は? 
拡大写真
    
 マイクロソフトは21日、Microsoft Windows Server 2008に含まれる仮想化テクノロジの出荷候補版「Microsoft Hyper-V Release Candidate 1」の提供を開始した。
Microsoft Hyper-V Release Candidate 1は、Microsoft Hyper-V Release Candidate 0に対するユーザーやパートナー企業各社からのフィードバックに基づいて、新機能の追加や不具合の修正を行っているほか、エミュレーションモードのゲストOSとしてあらたにWindows 2000 Server、Windows XP SP3をサポートしている。また、Windows Server 2008ゲストOSの統合サービスのインストールが容易になったほか、Linux統合サービスでマウス統合をサポートした。 
Microsoft Hyper-V Release Candidate 1は、Microsoft Hyper-V Release Candidate 0に対するユーザーやパートナー企業各社からのフィードバックに基づいて、新機能の追加や不具合の修正を行っているほか、エミュレーションモードのゲストOSとしてあらたにWindows 2000 Server、Windows XP SP3をサポートしている。また、Windows Server 2008ゲストOSの統合サービスのインストールが容易になったほか、Linux統合サービスでマウス統合をサポートした。
《富永ジュン》
特集
関連リンク
関連ニュース
- 
        Microsoft Office Publisherに遠隔コード実行を引き起こす脆弱性エンタープライズ
- 
        マイクロソフト、ヤフーに新たな提案——その背景は?ブロードバンド
- 
        ヤフー、アイカーン氏に反論の手紙を送付ブロードバンド
- 
        マイクロソフト、Office 2008 for Mac向けSP1の提供を開始IT・デジタル
- 
        マイクロソフト、2008年5月のセキュリティパッチは「緊急」3件、「警告」1件エンタープライズ
- 
        マイクロソフトのSaaSはWindows Liveが担う——ビル・ゲイツ来日記者会見ブロードバンド
- 
        マイクロソフト、 Aero風デザインのワイヤレスキーボード&レーザーマウスのセットなどIT・デジタル
- 
        米ノベル、 マイクロソフトと協力しLinux管理ソリューションを拡張〜混在IT環境に対応エンタープライズ
- 
        MS、Windows Server 2008 EnterpriseとVista Ultimateがセットになった開発者向けパッケージエンタープライズ
- 
        ノーテルのユニファイド・コミュニケーション展開——マイクロソフトMediation Serverと連携エンタープライズ
- 
        goo、MS、ヤフーが業界横断で「ネット広告のブランディング効果」を調査〜効果予測が可能にブロードバンド
- 
        PFU、「Office SharePoint Server 2007」対応のA4両面カラースキャナIT・デジタル
- 
        ソフトウエアの終焉は共通のビジョン——Google連携でセールスフォースエンタープライズ
- 
        マイクロソフト、Windows Server/Visual Studio/SQL Server 2008日本語版を正式発表ブロードバンド
