HP、同社製サーバ・ストレージ/仮想環境を一元管理できる「HP Insight Dynamics-VSE」
      エンタープライズ
      その他
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  今年は仮想化活用元年——日本HPが仮想化環境の導入を推進する新たなソリューション 
- 
  「従来のストレージアプローチでは仮想化による柔軟性を実現できない」——NetApp、プライベートイベントで 
 
      HP Insight Dynamics-VSEは、同社製サーバ・ストレージの標準管理ソフトウェア「HP Systems Insight Manager」を拡張する製品で、「HP Integrity」、「HP ProLiant」、「HP BladeSystem」、および「HP StorageWorks」といった同社製のあらゆるストレージ・サーバを統合管理できるほか、VMwareや「HP VSE」による仮想サーバも統合された単一の画面からサーバ・ストレージと同様に管理できる。
また、仮想サーバとそれらを稼動させる物理サーバを切り離して管理し、自在にマッピングさせられる機能「Logical Server Manager」や、管理者が新規仮想サーバの立ち上げやシステム・コンソリデーションを検討する際に、稼働中、停止中の別に関わらず管理下の全てのサーバから、必要なキャパシティを備えた物理サーバを五段階で評価する機能が用意されている。
《富永ジュン》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連リンク
関連ニュース
- 
        今年は仮想化活用元年——日本HPが仮想化環境の導入を推進する新たなソリューションエンタープライズ
- 
        「従来のストレージアプローチでは仮想化による柔軟性を実現できない」——NetApp、プライベートイベントでエンタープライズ
- 
        日本CA、一元管理/暗号化機能が強化されたバックアップ製品「CA ARCserve Backup r12」ブロードバンド
- 
        マカフィーとVMware社が提携〜OEM契約締結、仮想環境対応のセキュリティ製品など発表エンタープライズ
- 
        米VMware、仮想マシン向けセキュリティ技術「VMware VMsafe」を発表エンタープライズ
- 
        データセンターの課題はSLA、人材、拡張スピードの抑制〜米Symantec調査エンタープライズ
- 
        エス・アンド・アイ、サーバー仮想環境がすぐに利用できる「V12nクイック・スタートパック」エンタープライズ
- 
        ファーストサーバの汎用コンピューティングサービスにSWsoft Virtuozzoが採用エンタープライズ

