IIJ、インキュベーション事業を行う100%連結子会社・IIJイノベーションインスティテュートを設立
      エンタープライズ
      その他
    
注目記事
- 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
IIJ、アッカ光回線に対応「IIJ FiberAccess/Aサービス」を提供開始
 - 
IIJ、2008年(平成20年)3月期 決算で通期連結業績を発表〜営業利益47.6億円で前年より36.0%増
 
拡大写真
    
 インターネットイニシアティブは10日、次世代インターネットの新しい基盤技術を日本から創出することを目的として、新技術の開発および事業育成のためのインキュベーション事業を行う100%連結子会社「株式会社IIJイノベーションインスティテュート」を設立した。
IIJイノベーションインスティテュートは、2007年12月にインターネットイニシアティブが発表したインキュベーション事業の運営と技術開発を行う事業会社として設立された。なお、今回の連結子会社設立による2009年3月期の連結業績に与える影響は、2008年5月15日に発表しました2009年3月期の連結業績予想に織り込み済みとされている。
IIJイノベーションインスティテュートの資本金は1億円、代表取締役社長にインターネットイニシアティブ取締役副社長の浅羽登志也氏、取締役にインターネットイニシアティブ代表取締役社長の鈴木幸一氏、インターネットイニシアティブ取締役の久島広幸氏、駒澤大学グローバル・メディア・スタディーズ学部学部長の斎藤信男氏、監査役にインターネットイニシアティブ取締役CFOの渡井昭久氏が就任する。 
IIJイノベーションインスティテュートは、2007年12月にインターネットイニシアティブが発表したインキュベーション事業の運営と技術開発を行う事業会社として設立された。なお、今回の連結子会社設立による2009年3月期の連結業績に与える影響は、2008年5月15日に発表しました2009年3月期の連結業績予想に織り込み済みとされている。
IIJイノベーションインスティテュートの資本金は1億円、代表取締役社長にインターネットイニシアティブ取締役副社長の浅羽登志也氏、取締役にインターネットイニシアティブ代表取締役社長の鈴木幸一氏、インターネットイニシアティブ取締役の久島広幸氏、駒澤大学グローバル・メディア・スタディーズ学部学部長の斎藤信男氏、監査役にインターネットイニシアティブ取締役CFOの渡井昭久氏が就任する。
《富永ジュン》
特集
関連ニュース
- 
      
        IIJ、アッカ光回線に対応「IIJ FiberAccess/Aサービス」を提供開始
ブロードバンド - 
      
        IIJ、2008年(平成20年)3月期 決算で通期連結業績を発表〜営業利益47.6億円で前年より36.0%増
ブロードバンド - 
      
        【「エンジニア生活」・技術人 Vol.4】誰でも簡単につなげられるルータをつくる——IIJ・齊藤正伸氏
エンタープライズ - 
      
        IIJ、Flash Video配信ソリューションにDRM機能を追加〜大規模動画配信をサポート
ブロードバンド - 
      
        IIJ、東京−大阪間などバックボーン回線3本を新設
ブロードバンド - 
      
        IIJ、アクトビラ向けIPTV動画配信システムにアイシロンのクラスタストレージを採用
エンタープライズ - 
      
        IIJ、プリントオンデマンド事業を行う100%連結子会社、オンデマンドソリューションズを設立
ブロードバンド - 
      
        「IIJセキュアリモートアクセス」がMACアドレスによる認証、EAP/ホットスタンバイに対応
ブロードバンド - 
      
        国内ブロードバンド契約者のインターネットトラフィックはこの3年間で約2.5倍に〜総務省調べ
ブロードバンド - 
      
        IIJとアラクサラ、造幣局の基幹ネットワークを共同で構築〜IPv6対応と同時に信頼性を重視
ブロードバンド - 
      
        USEN、FOMA網を利用した月額1万500円の法人向け高速データ通信サービス
エンタープライズ - 
      
        IIJとイー・モバイル、3月よりMVNOでのサービス開始〜「IIJモバイル/タイプE」で3G最速7.2Mbps
エンタープライズ 
