【フォトレポート】WILLCOM D4の実機写真——クレードルでカメラモード起動してみる
      エンタープライズ
      モバイルBIZ
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  WILLCOM D4に「アカデミックパック」登場〜学生必須の「電子辞書」機能を追加しさらに値下げ 
- 
  ウィルコム、スマートフォン「WILLCOM 03」を6月27日に発売 
 
      まず本体をクレードルに設置したところ。本体のキーボードは閉じている状態だ。左隣りにあるのはPHSによる音声通話用のハンドセットとそのクレードルだ。USBケーブルにて本体クレードルと接続する。
次に本体のキーボードをスライドさせた状態。W-ZERO3ユーザーにはあまり違和感はないが、テーブルやひざにおいてブラインドタッチをするよりは、両手で持ちながら親指などで入力するほうが使いやすかった。
クレードルの背面はUSBコネクタ、RJ-45コネクタ、ACアダプタプラグ、モニタ用DSUBコネクタなどが並ぶ。
本体向かって左側側面にW-SIMカードのスロットとマイクロSDのスロットが並ぶ。写真で上側がW-SIMのスロットだ。
キーボードをスライドさせると画面の裏側にカメラが設置されている。カメラモードにすれば、そのまま撮影できる。
本体右上にはワンセグ用のアンテナが収納されており、そのすぐ近くにスタイラスペンが収納されている。ペンは伸縮式で写真は伸ばしたところ。
特集
この記事の写真
     / 
  
関連ニュース
- 
        WILLCOM D4に「アカデミックパック」登場〜学生必須の「電子辞書」機能を追加しさらに値下げブロードバンド
- 
        ウィルコム、スマートフォン「WILLCOM 03」を6月27日に発売ブロードバンド
- 
        マイクロソフト、企業向け機能を強化した「Windows Mobile 6.1」を発表エンタープライズ
- 
        WILLCOM D4は7月11日発売! iPhone発売と同日だがその戦略は?ブロードバンド
- 
        SII製ウィルコム電話機「X PLATE」に絶縁不良で発熱の不具合、交換対応へブロードバンド
- 
        日本アバイア、PHSをPBX内線端末とするFMCソリューションを提供開始〜ウィルコム「W-VPN」に対応ブロードバンド
- 
        ウィルコム、2008年5月時点の加入者数を発表〜461万3900件、新端末投入で巻き返し図るエンタープライズ
- 
        京都ユビキタス特区、外国人旅行者に「おもてなし」サービスを提供〜次世代PHSなど活用ブロードバンド
- 
        ウィルコム、6月10日より25番ポートブロック(OP25B)を実施ブロードバンド
- 
        ウィルコム、Honda「インターナビ・プレミアムクラブ」向けW-SIM対応データ通信USBを発売ブロードバンド

 
           
           
           
           
           
          