地図を見ながら同時に周辺のグルメ情報や温泉情報をゲット!
エンタメ
その他

リニューアルでは、マウスのドラッグで地図の移動ができるようになり、マウスホイールで縮尺の拡大・縮小ができるスクロール地図に対応。地図の表示サイズをPCの画面サイズにジャストフィットするようにして、地図の操作性をアップした。また、住所、駅名、施設名の横断検索機能を導入し、検索結果の表示方法やデザインを改善して検索を楽に行えるようにもしている。
さらに「BIGLOBEトラベル」、「BIGLOBE温泉」、「BIGLOBEシーズン」などBIGLOBEの各サービスからの約15万件(飲食店、観光地、温泉地、ブログ記事など) の周辺情報や口コミ情報が参照可能になった。地図表示ページでは、地図で表示されている地域周辺の店舗やスポットなどの情報を見ることができるようになっている。
今回新設された携帯版「BIGLOBE地図」では、携帯電話のGPS機能に対応した「現在地検索」を導入し、今いる場所の周辺地図を簡単に検索できるようになっている。PCサイトと同様に、住所、駅名、施設名の横断検索機能を導入し、目的地の地図を検索することも可能だ。
《関口賢》
特集
この記事の写真
/
関連リンク
関連ニュース
-
夏といえばホラー特集! 本気で怖い恐怖タイトル18本
エンタメ -
ひと足先に夏気分! 花火大会情報&海水浴・プールガイド
エンタメ -
ウェザーニュースがpH試験紙で雨の酸性度を観測する参加者を募集
エンタメ -
今日は何ガリ? ガリガリ君が天気予報を伝える「ガリ天2008」
エンタメ -
もっとも危険な国別ドメイントップは香港(.hk)、日本は2番目に安全〜マカフィー調べ
エンタープライズ -
日本各地の地デジ受信感度を表示する「地デジ感度MAP」
IT・デジタル -
道案内機能実装、検索機能強化〜「Yahoo!地図」リニューアル
エンタメ -
au、「災害時ナビ」向け「2008年避難所マップ」と「帰宅支援マップ無料お試し版」
ブロードバンド -
Google Earth、地図上にその場所で発生したニュースを表示する新機能
ブロードバンド -
地図も高細度〜Yahoo!がAQUOS向けインターネットサービス開始へ
エンタメ