マカフィー、ウィルコムの新端末「WILLCOM 03」にセキュリティ対策を提供開始
      エンタープライズ
      モバイルBIZ
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  2008年6月はFlash Playerの脆弱性/マルチメディアファイルを悪用したトロイの木馬が流行 
- 
  もっとも危険な国別ドメイントップは香港(.hk)、日本は2番目に安全〜マカフィー調べ 
 
      「WILLCOM 03」は、マイクロソフトのモバイル端末向けの最新OSプラットフォーム「Windows Mobile 6.1 日本語版」を採用し、PCとの親和性を備えた新端末。マカフィー・ウイルススキャン・モバイルは、「WILLCOM 03」用のウィルコム公式ポータルサイトからダウンロード可能で、利用料金は税別月額300円。
最近のモバイル通信端末は、OSプラットフォームのオープン化に伴い、パソコン同様にサイバー脅威の対象となることが想定されている。マカフィーは、モバイル通信端末のためのセキュリティを他社に先駆けて、2003年より提供しており、2006年4月よりウィルコムのユーザにもセキュリティ対策を提供中だ。すでにW-ZERO3(2モデル)、W-ZERO3[es]、Advanced/W-ZERO3[es]の計3機種に、マカフィー・ウイルススキャン・モバイル2.0が対応している。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連ニュース
- 
        2008年6月はFlash Playerの脆弱性/マルチメディアファイルを悪用したトロイの木馬が流行エンタープライズ
- 
        もっとも危険な国別ドメイントップは香港(.hk)、日本は2番目に安全〜マカフィー調べエンタープライズ
- 
        ウェブページ経由の感染が猛威を振るう〜マカフィー、 5月のサイバー脅威の状況を発表エンタープライズ
- 
        機密データの防御・可視性・管理を実現するマカフィーの包括的ソリューションエンタープライズ
- 
        マカフィー、スキャン機能が強化されたW-ZERO3シリーズ向けセキュリティサービスエンタープライズ
- 
        USBメモリのワームがトップに〜マカフィー、 3月のサイバー脅威の状況を発表エンタープライズ
- 
        マカフィーとVMware社が提携〜OEM契約締結、仮想環境対応のセキュリティ製品など発表エンタープライズ
- 
        携帯ユーザもセキュリティに不安感、通信事業者に責任あり〜マカフィー調べブロードバンド
- 
        満足度No.1サービスは? 「ブロードバンドアワード2007」結果発表!!ブロードバンド
- 
        ぷらら光、会員が100万人突破——「人生銀行」プレゼントなどキャンペーンもブロードバンド

