「地デジ録画データの貸し出し制限」認知度は約6割——アイシェア、「ダビング10」意識調査結果を公表
      IT・デジタル
      レコーダー
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  バッファロー、「ちょいテレ」2機種を「ダビング10」対応に——4GBメモリ内蔵モデルも 
- 
  アイ・オー、8チャンネル同時録画可能なUSB地デジキャプチャーボックス 
 
      今回の調査は、7月4日より運用が開始された地上デジタル放送の新録画ルール「ダビング10」に関して、20〜40代を中心とする同社サービス会員447名を対象に有効回答をまとめたもの。男女比は男性が52.1%、女性が47.9%。年代別では20代が14.3%、30代が51%、40代は27.3%で、そのほかは7.4%。調査期間は2008年7月7日〜9日。
同調査では、「ダビング10」がどんなものか知っているかとの問いに対し、全体の64.9%が「知っている」と回答。「詳しくは知らないが聞いたことがある」と答えた18.6%と合せると、8割以上が何らかの形で耳にしているという結果が出た。なお、年代別では20代が60.9%、30代が64.5%、40代64.8%が「知っている」と回答しており、どの年代でも認知度は6割以上だった。
また、「地デジ波では録画したものを安易に貸し出し出来ないことは知っていたか」との問いに対しては、全体の6割が「知っていた」、4割が「知らなかった」と回答。「録画した番組を知人・友人に貸したことはあるか」の問いでは、貸したことが「ある」との回答が約4割だったのに対し、「ない」が6割以上。性別・年代を問わず録画した番組を他人に貸したことのある人は半数以下だった。従来の「コピーワンス」に比べて録画番組のコピー回数は圧倒的に増えたが、あくまでもユーザー個人で楽しむ私的利用に限られるということは知っておく必要があるだろう。
《花》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連リンク
関連ニュース
- 
        バッファロー、「ちょいテレ」2機種を「ダビング10」対応に——4GBメモリ内蔵モデルもIT・デジタル
- 
        アイ・オー、8チャンネル同時録画可能なUSB地デジキャプチャーボックスIT・デジタル
- 
        バッファロー、低スペックPCでも視聴・録画できるPC用地上デジタルチューナー2製品IT・デジタル
- 
        バッファロー、PC用地デジチューナー2製品が「ダビング10」に正式対応——無償アップデータ提供開始IT・デジタル
- 
        三菱、7月5日から「ダビング10」アップデート開始IT・デジタル
- 
        アイ・オー、PC用の地デジ・ワンセグチューナー4製品を「ダビング10」対応に無償アップデートIT・デジタル
- 
        ソニー、地デジWチューナー搭載の新「テレビサイドPC」——Blu-rayドライブ搭載モデルもIT・デジタル
- 
        ピクセラ、地デジ対応のPC用キャプチャーカードを「ダビング10」対応に無償アップデートIT・デジタル
- 
        「ダビング10」が7月4日に運用開始IT・デジタル
- 
        富士通、地デジ対応リビングPCにBlu-rayドライブ搭載の新モデルIT・デジタル
- 
        ビクター、地上デジタル放送3波対応チューナー搭載の3 in 1レコーダーIT・デジタル
- 
        パイオニア、デジタルチューナー×2基搭載のHDD/DVDプレーヤー——プラズマテレビ「KURO」との連携機能もIT・デジタル
- 
        バッファロー、ハイビジョン放送の録画できるPC用地デジチューナーIT・デジタル

 
          