KDDI香港、メールが外部の第三者に送られる障害が発生〜対処済みながら詳細は調査中
      ブロードバンド
      その他
    
注目記事
- 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
IPA、2008年7月に発見されたFlash Playerの脆弱性を悪用したウイルスの被害に注意喚起
 - 
NEC、シンプル設計の11n対応無線LANルータ——子機とのセットモデルも
 
拡大写真
    
 KDDIの100%子会社であるKDDI Hong Kong Ltd.(KDDI香港)は19日、本年7月31日〜8月14日の間、電子メールサービスで障害が発生し、受信メールの一部が正常に処理されずに外部の第三者に送られた可能性があったことを公表した。
現在はシステムを切り替えることで復旧しており、セキュリティ対策等は実施済みとのこと。不正アクセスによるプログラム改ざん等の可能性が考えられるため詳細は調査中とのことだ。この障害は、香港KDDIのみの問題で、国内のKDDIのサービスを使っているユーザには影響がない。ただし、法人などで香港KDDIのメールサービス、接続サービスを利用しているユーザは対象となるので、該当する場合は確認してほしい。 
現在はシステムを切り替えることで復旧しており、セキュリティ対策等は実施済みとのこと。不正アクセスによるプログラム改ざん等の可能性が考えられるため詳細は調査中とのことだ。この障害は、香港KDDIのみの問題で、国内のKDDIのサービスを使っているユーザには影響がない。ただし、法人などで香港KDDIのメールサービス、接続サービスを利用しているユーザは対象となるので、該当する場合は確認してほしい。
《冨岡晶》
特集
関連ニュース
- 
      
        IPA、2008年7月に発見されたFlash Playerの脆弱性を悪用したウイルスの被害に注意喚起
エンタープライズ - 
      
        NEC、シンプル設計の11n対応無線LANルータ——子機とのセットモデルも
IT・デジタル - 
      
        あなたの無線LAN、誰でも使えたりしない?〜IPA、6月の不正アクセスの届出状況について発表
エンタープライズ - 
      
        日立、集約度をさらに高めるサーバ仮想化機構「Virtage Version 3」発表〜仮想化オーバヘッドを最大25%低減
エンタープライズ - 
      
        ベリサイン、vPro対応のSSLサーバ証明書「インテルvProテクノロジー対応セキュア・サーバID」
エンタープライズ - 
      
        インターネット上の脅威は「見えない化」が進む〜IPA調査
エンタープライズ - 
      
        データ破損などのアクシデントを防止!——エイサー、“アンチ・アクシデント”PC
IT・デジタル - 
      
        『.go.jp』からのメールであっても要注意!〜IPA、4月の不正アクセスの届出状況について発表
エンタープライズ - 
      
        ジュニパー、スループット10Gbpsの侵入検知防衛システム
エンタープライズ - 
      
        IPA、ウェブサイト運営者のための「脆弱性対応ガイド」PDFファイルなどを公開
エンタープライズ - 
      
        IPA、2008年1月のウイルス・不正アクセス届出情報のまとめを発表〜ウイルスは減少傾向
エンタープライズ 
