松下電器、「ビエラリンク」機能を搭載したCATV向けデジタルSTB 4モデルを発売〜ビエラのリモコンで簡単操作
      ブロードバンド
      その他
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  複数のテレビ/DVD/ビデオ/チューナーなどを1台で操作できる一体型リモコン 
- 
  MPTら4社、SaaS型の法人向け動画変換・配信ソリューション「おまかせ動画」 
 
      ビエラリンク対応により、ビエラのリモコンのみで、さまざまな操作が可能となる。ビエラリンクメニューから「ケーブルテレビを見る」を選択すると、自動でSTBの電源オンと入力切換が行われ、ケーブルテレビ放送に簡単に切り換えることができる。また、ビエラの設定にある「ケーブルテレビ電源オン連動」を「する」に設定しておけば、ビエラの電源オンに連動してSTBの電源オンと入力切換が行われ、ビエラの電源オンと同時にケーブルテレビ放送を見ることができる。ビエラのリモコンにある番組選局ボタン(1〜12、チャンネル上下、放送切換ボタンなど)でSTBの選局操作も可能で、従来のようにリモコンを持ち替えることなくケーブルテレビ放送を見ることができる。
また「探して毎回予約」機能により、放送日や放送時間が一定でないシリーズ番組などを、番組表データの放送チャンネル、時間帯、番組名から次回の放送を自動的に検索して録画予約することも可能だ。そのほか4:3のテレビに接続時、地デジ放送などが黒枠つきで小さく表示された際に、画面モードで「サイドカット」を選択することで、黒枠をカットし映像を画面一杯に表示することができる。
松下製STBは、累計納入台数約350万台(2008年8月22日現在)・国内シェア60%以上で、ビエラリンク対応のHDD内蔵STBはとくに高い評価を得ており、今回の新ラインアップ投入は、さらならシェア拡大が狙いと見られる。同社では、従来のCATVデジタルSTBについても、2008年内にビエラリンク対応のファームウェアダウンロードサービスの提供を予定しているとのこと。これにより、現在発売中の松下製STBラインナップの全モデルがビエラリンクへ対応することとなる。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連ニュース
- 
        複数のテレビ/DVD/ビデオ/チューナーなどを1台で操作できる一体型リモコンIT・デジタル
- 
        MPTら4社、SaaS型の法人向け動画変換・配信ソリューション「おまかせ動画」エンタープライズ
- 
        OKI、ソフトウェアモジュールで簡単に組み込めるIPTV向け「視聴情報収集システム」エンタープライズ
- 
        クーレボ、フルハイビジョン対応VODシステムを宿泊施設に納入エンタープライズ
- 
        松下、500GB容量のHDDを内蔵したCATVデジタルセットトップボックス3機種エンタープライズ
- 
        iPodやPSPなどモバイル機器向けレコーダ「iRecord Pro」発表〜ボタンを押すだけで簡単に録画エンタープライズ
- 
        国内大手ISP4社がNGN商用サービスの申し込みを開始ブロードバンド
- 
        OKIとインテルら、中国のSTB市場向けにDVB放送/IPTVの双方に対応した「次世代ハイブリッドSTB」エンタープライズ
- 
        フルHD「パワーアスリート画質」で北京五輪を観戦! 松下、世界最高コントラスト比30,000:1の「新・ヒューマンビエラ」IT・デジタル
- 
        松下、15,000:1のハイコントラストを実現したプラズマテレビ——50V/42V/37V型IT・デジタル
- 
        NTTビズリンク、「多地点映像配信サービス」を提供開始エンタープライズ
- 
        NEC、「NGNギャラリー」の展示内容を拡充〜ユビキタスデスク、高品位トリプルプレイなどエンタープライズ
- 
        アップルが今年もiTunesカード配布など“Summer of Music"エンタメ
- 
        NECとNECビッグローブ、NTTのNGNフィールドトライアルに参加エンタープライズ
- 
        米Google、TV広告配信に進出ブロードバンド

