KDDI、海外からの固定系インターネット利用サービスで4か所のアクセスポイント提供終了
      エンタープライズ
      モバイルBIZ
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  NEC、グローバル事業要員増強のための施策を実施〜今後毎年300人の海外事業要員を育成 
- 
  ドコモMzoneが中国北京市などでローミング開始 
拡大写真
    
 KDDIは12月9日、固定系インターネット「au one net 海外ローミングサービス」において、KDDIグループ海外現地法人のアクセスポイント4個所の提供を終了する。
「au one net 海外ローミングサービス」は、パソコンで利用する固定系インターネットサービスau one netのログインIDとログインパスワードを使用することで、海外からインターネットへ接続できるサービス。現在、iPass社提供のアクセスポイント(160か国、10万か所以上)と、KDDIグループ海外現地法人のアクセスポイント(4か国、4か所)が利用可能だが、このうちKDDIグループ海外現地法人のアクセスポイントの提供が終了するとのこと。終了対象アクセスポイントはイギリス・ロンドン(アクセス番号020-7507-0200)、フランス・パリ(アクセス番号01-5300-1520)、ドイツ・フランクフルト(アクセス番号069-9736640)、香港(アクセス番号3004-9300)。 
「au one net 海外ローミングサービス」は、パソコンで利用する固定系インターネットサービスau one netのログインIDとログインパスワードを使用することで、海外からインターネットへ接続できるサービス。現在、iPass社提供のアクセスポイント(160か国、10万か所以上)と、KDDIグループ海外現地法人のアクセスポイント(4か国、4か所)が利用可能だが、このうちKDDIグループ海外現地法人のアクセスポイントの提供が終了するとのこと。終了対象アクセスポイントはイギリス・ロンドン(アクセス番号020-7507-0200)、フランス・パリ(アクセス番号01-5300-1520)、ドイツ・フランクフルト(アクセス番号069-9736640)、香港(アクセス番号3004-9300)。
《冨岡晶》
特集
関連ニュース
- 
        NEC、グローバル事業要員増強のための施策を実施〜今後毎年300人の海外事業要員を育成エンタープライズ
- 
        ドコモMzoneが中国北京市などでローミング開始エンタープライズ
- 
        アッカ、イー・モバイルのMVNOサービスを開始!エンタープライズ
- 
        ドコモ、ワンセグ、おサイフケータイ搭載の「らくらくホン プレミアム」を4月14日に発売ブロードバンド
- 
        HotSpot、ルフトハンザ航空ラウンジ内でローミング利用が可能にブロードバンド
- 
        MNPを利用して乗り換えた理由とは?ブロードバンド
- 
        NTT Com、欧州を中心にホットスポットの海外ローミングを追加ブロードバンド
- 
        エミレーツ航空、07年1月から機内で携帯電話が利用できるサービスを開始ブロードバンド
- 
        AOL、月額基本料1,250円の光ファイバー接続プラン「Bフレッツライトプラン」を開始ブロードバンド
- 
        「Yahoo! BBモバイル」と「モバイルポイント」が統合。10月3日から提供ブロードバンド
- 
        hi-ho、旧ソ連地域など6か国のアクセスポイントが利用可能にブロードバンド
- 
        AOL、月額基本料を値下げした「フレッツ・ADSLライトプラン」を提供開始ブロードバンド
- 
        OCN、フレッツ・スポットやAirH”が使い放題の「OCNモバイルアクセス」をリリースブロードバンド
