情報通信研究機構、2009年1月1日に3年ぶりとなる「うるう秒」の挿入を実施
      ブロードバンド
      その他
    
注目記事
- 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
【ショートコラム】テレビがデジタルになるということ——テレビの良心が死ぬ日
 - 
イー・モバイル、MVNO向けモバイルデータ通信サービスの標準プランを公表
 
拡大写真
    
 総務省は12日、2009年1月1日に「うるう秒」の挿入を行うと発表した。
うるう秒の挿入は、原子の振動を利用した原子時計をもとに決められている時刻と、地球の公転・自転に基づく天文時とのずれが0.9秒に近づいた時に行われるもの。今回の決定では、2009年1月1日の午前8時59分59秒と午前9時00分00秒の間に「8時59分60秒」を挿入されることとなった。なお、前回うるう秒が挿入されたのは2006年1月1日。 
うるう秒の挿入は、原子の振動を利用した原子時計をもとに決められている時刻と、地球の公転・自転に基づく天文時とのずれが0.9秒に近づいた時に行われるもの。今回の決定では、2009年1月1日の午前8時59分59秒と午前9時00分00秒の間に「8時59分60秒」を挿入されることとなった。なお、前回うるう秒が挿入されたのは2006年1月1日。
《富永ジュン》
特集
関連ニュース
- 
      
        【ショートコラム】テレビがデジタルになるということ——テレビの良心が死ぬ日
ブロードバンド - 
      
        イー・モバイル、MVNO向けモバイルデータ通信サービスの標準プランを公表
ブロードバンド - 
      
        IPv4アドレスは/8で残り39個、新規ビジネスや拡張への影響は経営リスクとなる——枯渇対応タスクフォース発足
ブロードバンド - 
      
        放送事業者196社中、2007年度黒字は132社。営業収益は微減〜総務省調べ
ブロードバンド - 
      
        【「エンジニア生活」・技術人 Vol.20】IPTVで10年越しの「放送と通信の連携」を目指す——NTTコミュニケーションズ・松岡達雄氏
ブロードバンド - 
      
        総務省、2023年7月以降の新たなBSデジタル放送開始に向け「参入希望調査」を実施中
IT・デジタル - 
      
        2008年5月のダウンロードトラフィックは約880Gbpsとこの1年間で2割増〜総務省調べ
ブロードバンド - 
      
        2008年6月末時点では0AB〜J-IP電話が大幅増、050-IP電話とほぼ半数に〜総務省調べ
ブロードバンド - 
      
        総務省、事故続発のKDDIに対してシステム管理体制強化と再発防止を求めて指導
ブロードバンド - 
      
        UQコミュニケーションズ、WiMAX無線局免許を取得、2009年2月のサービス開始を予定
エンタープライズ - 
      
        総務省、「通信産業動態調査」の結果速報を公表〜電気通信事業は苦しい業況続く
ブロードバンド - 
      
        富士通ワイエフシー、総務省が北海道で実施する「短期移住型テレワーク」実証実験に参加
ブロードバンド - 
      
        平成19年度末の電気通信番号において、0ABJ番号が減少に転じる〜総務省しらべ
ブロードバンド 
