NEC、従来比サイズ1/1,000、消費電力1/10のフォトニック結晶を用いた光通信用光スイッチ技術
      エンタープライズ
      その他
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  NEC、ソフトバンクモバイルよりIMS方式フェムトセルシステムを受注 
- 
  NEC、ユニシスと共同開発のハイエンドサーバを発表 
 
      同技術は、フォトニック結晶を用いることで、通常の約10分の1以下と速度が遅く、制御効率が高い光「スローライト」を作りだし、光スイッチ機能を数ミリ角のシリコンチップ上に集積する技術。スローライトをWDM光通信に十分な40nmの波長幅全域で作り出す「フォトニック結晶広帯域スローライト技術」を開発し、従来、光スイッチの微小化によって不足していた、光と電気の相互作用時間を十分に確保することによって動作効率を向上し、20μm角の超小型化ながら17mWの低電力スイッチング動作が可能なWDM通信用光スイッチ素子を実現した。また、同社独自のピラー型フォトニック結晶を用いた導波路の90°曲げ技術「フォトニック結晶広帯域光集積回路技術」を開発し、わずか0.4μmの曲げ半径でも光の透過帯域を広く保ち、フォトニック結晶導波路を用いた光スイッチにおいて、WDMへの対応と高集積化を両立した。さらに、ピラー型フォトニック結晶の導波路と、従来のシリコンフォトニクス回路で用いるシリコン細線型の導波路とを繋ぐ超小型光結合素子の開発により、フォトニック結晶を用いた高機能光素子のシリコンフォトニクス回路へ組み込む「フォトニック結晶光結合技術」を開発し、超小型で省電力性に優れるピラー型フォトニック結晶の光スイッチを、低損失性に優れるシリコン細線型導波路で接続できるようにした。
《富永ジュン》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連ニュース
- 
        NEC、ソフトバンクモバイルよりIMS方式フェムトセルシステムを受注エンタープライズ
- 
        NEC、ユニシスと共同開発のハイエンドサーバを発表エンタープライズ
- 
        NEC、Xeon 7400番台を搭載した「Express5800/スケーラブルHAサーバ」エンタープライズ
- 
        NEC、処理性能は3倍、消費電力は60%削減のバックアップストレージ「iStorage HS8-10」エンタープライズ
- 
        NTTドコモの次世代携帯電話網「Super3G」、コアネットワーク装置ベンダーにNECを選定エンタープライズ
- 
        NEC、地デジ搭載や省スペース設計の液晶一体型など「VALUESTAR」シリーズ2008年秋冬モデルIT・デジタル
- 
        NECとSalesforce、VARパートナー契約を締結し、CRMなどの独自SaaS型アプリケーションを提供エンタープライズ
- 
        NEC、WiMAX基地局/無線ネットワーク制御装置/モバイル端末がWiMAX Forum Wave2認証を取得エンタープライズ
- 
        マイクロソフト、Microsoft SQL Server 2008の実証ノウハウを技術文書として無償公開〜Center of Quality Innovationエンタープライズ
- 
        家庭・SOHO向けサーバソリューション「Microsoft Windows Home Server 日本語版」8/30より提供開始ブロードバンド
- 
        NEC、LaVie Lシリーズに秋冬モデル——全モデルでデュアルコア、BD-ROMモデルなどIT・デジタル
- 
        NEC、京都大学から省電力サーバ「ECO CENTER」を受注エンタープライズ

