パナソニック、本日付で松下電器産業から社名変更
      IT・デジタル
      その他
    
注目記事
- 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
松下、Let's noteの2008年冬モデルの新製品発表会を開催
 - 
松下、「LUMIX」の新モデルとしてミラーレス構造採用のデジタル一眼カメラ——新キャラ・樋口可南子がPR
 
      また、国内における「National」から「Panasonic」へのブランド統一もスタートさせ、2009年度中をめどに完了するという。
同社は、1918年に松下電気器具製作所を設立・創業。松下電器製作所を経て、現在の松下電器産業株式会社の社名となり、National、Panasonicなどのブランドを掲げて事業を展開してきた。2003年にはPanasonicをグローバルブランドと位置づけ、「Panasonic ideas for life」をブランドスローガンに掲げている。
創業90周年の節目を迎える今年、社名変更とブランド統一を実施することで、これまで「松下」「National」「Panasonic」の3つに分散して蓄積してきたグループの活動成果を、今後は「Panasonic」の名のもとに集結。全世界でグループ一丸となって経営理念の実践に取り組み、ブランド価値を高め、グローバルエクセレンスへの飛躍を目指していくという。
《近藤》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連リンク
関連ニュース
- 
      
        松下、Let's noteの2008年冬モデルの新製品発表会を開催
IT・デジタル - 
      
        松下、「LUMIX」の新モデルとしてミラーレス構造採用のデジタル一眼カメラ——新キャラ・樋口可南子がPR
IT・デジタル - 
      
        松下、050番号による発着信をサポートしたSkype対応ワイヤレスフォン&専用アクセスポイント
ブロードバンド - 
      
        パナソニック コミュニケーションズ、ドームタイプのネットカメラ発売〜カーナビ連携も可能
ブロードバンド - 
      
        松下グループの子会社2社が合併、新たに「パナソニック ネットワークサービシズ(株)」が発足
エンタープライズ - 
      
        パナソニックより新型ブルーレイプレイヤー「DMP-BD50」登場、DivX動画再生に対応
ブロードバンド - 
      
        パナソニック、日本伝統模様をあしらった桐箱入りBlu-rayディスク
IT・デジタル - 
      
        パナソニックモバイルとNTTデータが資本提携——組込み系とSIの融合戦略
ブロードバンド - 
      
        NECがグリッドマーク社と資本提携——家電、モバイルサービスの新インターフェイス
ブロードバンド - 
      
        松下、「パナソニック」への社名変更が正式決定——定時株主総会で承認
IT・デジタル 
