KDDIら4社、10月11・12日開催の「中野まつり」でエリア限定ワンセグの実証実験を実施
      エンタープライズ
      モバイルBIZ
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  日立とオプネクスト、40ギガビット/秒に対応した非冷却半導体レーザを開発 
- 
  SBモバイルほか4社、「スマートポスター」システムの実証実験を開始〜NFCケータイを活用し情報提供 
 
      同実証実験は、4社が総務省よりエリア限定ワンセグの実験試験局免許を9月30日に取得したのをうけたもの。中野まつり開催期間中にJR中野駅北口の会場において、ジャパンケーブルネット中野のコミュニティチャンネルの放送や中野まつりメイン会場の模様などを生中継し、電波測定などの技術検証にくわえ、エリア限定ワンセグの視聴者への利便性などに関するアンケートを行うことで、将来のサービスモデルの検証を行うことを目的としている。なお、今回の実証実験では、一般の地上デジタル放送と同様の周波数を使用するため、市販されている携帯電話やカーナビなどのワンセグ端末で視聴が可能となっている。
《富永ジュン》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連ニュース
- 
        日立とオプネクスト、40ギガビット/秒に対応した非冷却半導体レーザを開発ブロードバンド
- 
        SBモバイルほか4社、「スマートポスター」システムの実証実験を開始〜NFCケータイを活用し情報提供ブロードバンド
- 
        JSAT、商船における海洋ブロードバンド実証実験を開始!ブロードバンド
- 
        読売テレビなど5社、大阪のイベントで連動型のワンセグサービスを実施〜『RUSHBALL2008』『わくわく宝島2008』エンタープライズ
- 
        富士通ワイエフシー、総務省が北海道で実施する「短期移住型テレワーク」実証実験に参加ブロードバンド
- 
        富士通、微弱電波によるワンセグ配信「スポットキャスト」発売〜店舗内でクーポン配信など活用エンタープライズ
- 
        富士通、「高度道路交通システム」の実証実験を開始〜無線を使った協調で安全運転を支援エンタープライズ
- 
        自宅でNYなど世界12スポットをドライブ、西表島沖の遊泳もエンタメ
- 
        WipseとMS、OpenXMLの相互運用性に関する実証実験を実施、システム構築の手間を60%削減エンタープライズ
- 
        ターミネーターの声まね機能もこれで実現? OKI、音声合成ソフトウェア「Polluxstar」ブロードバンド
- 
        「ラダリング型検索サービス」、経済産業省「情報大航海プロジェクト」に引き続き採択ブロードバンド
- 
        しまね国際センターら、ウィルコムのPHSを利用した電話通訳の実証実験エンタープライズ
- 
        日立と東大生産技研、将来のスパコンにつながる大幅なLSI省電力技術を開発ブロードバンド
- 
        SBモバイル他7社、PayPass+NFCケータイを使った非接触決済の実証実験を浦安で開始エンタープライズ
- 
        ニッポン放送ほか4社、ネットラジオを24時間ノンストップでP2Pライブ配信ブロードバンド

