Windows PC導入・管理支援ソフト群「Microsoft Desktop Optimization Pack for Software Assurance 2008 R2」
      ブロードバンド
      その他
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  日本HP、法人向けノートPCの最上位ブランドとなる5モデル 
- 
  イー・モバイル、「Touch Diamond」を10日に発売、新プラン併用で初期費用が100円に 
拡大写真
    
 マイクロソフトは1日、Windowsデスクトップの導入・展開・管理において、アプリケーションの移行を支援する企業・法人向けソフトウェアパッケージ「Microsoft Desktop Optimization Pack for Software Assurance(MDOP) 2008 R2」日本語版の提供を開始した。Open Value、Select、Enterprise Agreement(EA)、EA Subscription、およびCampus and School契約ユーザーは、1ライセンスあたり年間1,000円で利用可能となっている。
Microsoft Desktop Optimization Pack for Software Assuranceは、マイクロソフトボリュームライセンスプログラムで提供されるソフトウェアアシュアランス(SA)締結ユーザーが購入できるサブスクリプションライセンスとして提供されるもの。提供されるツールは、複数のWindows PC上でアプリケーションを個別にインストールすることなく実行できるアプリケーション仮想化ソフトウェア「Microsoft Application Virtualization 日本語版」、企業内のクライアントPC上でかどうするすべてのプログラムの状態を把握してインベントリ管理を可能とする「Microsoft Asset Inventory Service 英語版」、Windowsの運用管理システム内のコンポーネントルール「GPO(Group Policy Objects)」に準拠したグループポリシーの設定をさらに強化する「Microsoft Advanced Group Policy Management 日本語版」、クライアントPC上で発生したトラブルの正確な原因究明、紛失データの復旧、事後の故障解析による稼働停止の予防などを行う「Microsoft Diagnostic and Recovery Toolset 日本語版」、および組織内のクライアントPC上でエラーが発生した際に作成されるエラーレポートを管理者側で収集できる「Microsoft System Center Desktop Error Reporting 日本語版」の5つとなっている。 
Microsoft Desktop Optimization Pack for Software Assuranceは、マイクロソフトボリュームライセンスプログラムで提供されるソフトウェアアシュアランス(SA)締結ユーザーが購入できるサブスクリプションライセンスとして提供されるもの。提供されるツールは、複数のWindows PC上でアプリケーションを個別にインストールすることなく実行できるアプリケーション仮想化ソフトウェア「Microsoft Application Virtualization 日本語版」、企業内のクライアントPC上でかどうするすべてのプログラムの状態を把握してインベントリ管理を可能とする「Microsoft Asset Inventory Service 英語版」、Windowsの運用管理システム内のコンポーネントルール「GPO(Group Policy Objects)」に準拠したグループポリシーの設定をさらに強化する「Microsoft Advanced Group Policy Management 日本語版」、クライアントPC上で発生したトラブルの正確な原因究明、紛失データの復旧、事後の故障解析による稼働停止の予防などを行う「Microsoft Diagnostic and Recovery Toolset 日本語版」、および組織内のクライアントPC上でエラーが発生した際に作成されるエラーレポートを管理者側で収集できる「Microsoft System Center Desktop Error Reporting 日本語版」の5つとなっている。
《富永ジュン》
特集
関連ニュース
- 
        日本HP、法人向けノートPCの最上位ブランドとなる5モデルIT・デジタル
- 
        イー・モバイル、「Touch Diamond」を10日に発売、新プラン併用で初期費用が100円にブロードバンド
- 
        マイクロソフト、相互運用性を大幅に向上させた「Windows HPC Server 2008」日本語版エンタープライズ
- 
        東芝、「デビル メイ クライ 4」推奨スペックPCセットモデルIT・デジタル
- 
        【CEATEC JAPAN 2008 Vol.8】携帯電話並の大きさを実現したスマートフォン「Touch Diamond」エンタープライズ
- 
        MLB公式サイト「MAJOR.JP」、世界で初めてSilverlight 2 Beta 2 を用いた動画サービスを公開ブロードバンド
- 
        ネット利用にも親の格差か——ペアレンタルコントロールが重要ブロードバンド
- 
        【CEATEC JAPAN 2008 Vol.3】Windowsはあらゆる壁を取り払いあらゆるデバイスを接続するブロードバンド
- 
        マイクロソフト、コンシューマー向け戦略「Windows Life Without Walls」を発表ブロードバンド
- 
        ソニー、BDドライブ搭載ノートPCとして世界最小・最軽量モデルなど——VAIOシリーズIT・デジタル
- 
        「スカパー!Netてれび」が本日スタート〜Windows VistaプレミアムのMedia Center向けに配信ブロードバンド
- 
        OKI、Wi-Fi対応機器をモバイルWiMAXネットワークへ接続するゲートウェイ装置を発表〜2009年度発売へブロードバンド
- 
        日本HPの「HP Pavilion Desktop PC m9380jp/CT」(ダブル地デジ搭載モデル)をチェック!!IT・デジタル
