シスコとCTC、Web会議サービスを利用した地方自治体向けNWエンジニア育成支援サービス
      エンタープライズ
      その他
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  「コ・フェスタ」のイベント決定〜9月30日から表参道エリアを中心に開催 
- 
  東工大とNTT、情報通信分野における技術革新と人材育成を目的とした連携協力協定を締結 
拡大写真
    
 シスコシステムズと伊藤忠テクノソリューションズは27日、各自治体におけるソフトウェアセンターなどと協業し、ネットワークエンジニアのトレーニングをシスコシステムズのWeb会議サービス「WebEx」上で行い、地方に請ける人材育成を支援すると発表した。同ソリューションは11月5日より提供される。
WebEXを使ったシスコ認定トレーニングは、バーチャル教室を構築することで、首都圏にある教室をシームレスに共有し、教室での受講と変わらない質の高いトレーニングを受けられる。また、ルータやスイッチなどのネットワーク機材の設定といった実機演習もインターネット経由で教室環境と動揺の操作が可能だ。
北海道ソフトウェア技術開発機構、広島ソフトウェアセンター、石川県情報システム工業会、熊本ソフトウェアなどでは、CCNA資格に対応したトレーニングやTCP/IP、Voice over IPのトレーニングなどを2008年10月から順次展開していく予定だ。伊藤忠テクノソリューションズによると、初年度4,000人、3年後には1万人のエンジニアの受講を目指すとしている。 
WebEXを使ったシスコ認定トレーニングは、バーチャル教室を構築することで、首都圏にある教室をシームレスに共有し、教室での受講と変わらない質の高いトレーニングを受けられる。また、ルータやスイッチなどのネットワーク機材の設定といった実機演習もインターネット経由で教室環境と動揺の操作が可能だ。
北海道ソフトウェア技術開発機構、広島ソフトウェアセンター、石川県情報システム工業会、熊本ソフトウェアなどでは、CCNA資格に対応したトレーニングやTCP/IP、Voice over IPのトレーニングなどを2008年10月から順次展開していく予定だ。伊藤忠テクノソリューションズによると、初年度4,000人、3年後には1万人のエンジニアの受講を目指すとしている。
《富永ジュン》
特集
関連ニュース
- 
        「コ・フェスタ」のイベント決定〜9月30日から表参道エリアを中心に開催エンタメ
- 
        東工大とNTT、情報通信分野における技術革新と人材育成を目的とした連携協力協定を締結ブロードバンド
- 
        京セラ、タンザニアの小学校へ太陽光発電システムを寄贈ブロードバンド
- 
        IIJグループら10社、日本セキュリティオペレーション事業者協議会を設立ブロードバンド
- 
        【「エンジニア生活」・技術人 Vol.4】誰でも簡単につなげられるルータをつくる——IIJ・齊藤正伸氏エンタープライズ
- 
        早稲田大学とNTT、情報通信分野などで産学連携包括協定を締結ブロードバンド
- 
        NEC、防災NGNなど官公庁市場向けソリューション事業の強化エンタープライズ
- 
        次世代インターネットの新基盤技術を日本から創出——IIJがインキュベーション事業ブロードバンド
- 
        伝説の探偵“濱マイク”を追え!「探偵事務所5」のサプライズとはエンタメ
- 
        Webスキルを持ったプロデューサー育成が重要——デジタルハリウッド・ソリューションフォーラム2007ブロードバンド
- 
        日本をクリエイター大国に—デジタルハリウッド大学・大学院シンポジウムエンタープライズ
