富士通、1Gbpsのレイヤー2暗号化機能搭載スイッチ「SR-S224CP1」、価格は190万円
      エンタープライズ
      ハードウェア
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  富士通研、C帯で世界最高出力320Wの高出力・高効率増幅器を開発〜窒化ガリウムHEMTを採用 
- 
  明治大学、国内大学では最大級のストレージシステムを導入 
 
      SR-S224CP1は、企業のネットワーク内を流れるデータをAES方式で暗号化することで、セキュアなデータ通信を実現し、企業内からの情報漏洩を未然に防止できる1Gbps対応スイッチ製品。ネットワーク認証やアクセス制御設定ACLと組み合わせることで、専用装置と比較してより強固で柔軟なシステム構築ができるほか、暗号化プロセッサ「MB86C60」を搭載することで、ハードウェア処理によるレイヤー2ネットワーク区間の1Gbps高速暗号化を低価格で実現している。
基本インターフェイスは100/1000BASE-T or SEP×4(うち2ポートが暗号ポート)、10/100BASE-TX×24。スイッチ容量は12.8Gbps。ネットワーク認証機能、VLAN機能、冗長機能などを備える。
同社では、今後3年間で1,500台の販売を見込んでいる。
《富永ジュン》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連ニュース
- 
        富士通研、C帯で世界最高出力320Wの高出力・高効率増幅器を開発〜窒化ガリウムHEMTを採用エンタープライズ
- 
        明治大学、国内大学では最大級のストレージシステムを導入ブロードバンド
- 
        富士通、SOAに対応したメインフレーム連携ソフト「Interstage Host Access Service」ブロードバンド
- 
        ドコモ/ルネサス/富士通/シャープの4社、HSUPA対応携帯電話プラットフォームを共同開発エンタープライズ
- 
        富士通、最大4基のUltraSPARC T2 Plusを搭載可能な4Uサーバ「SPARC Enterprise T5440」エンタープライズ
- 
        マイクロソフト、新ソリューションや認定資格追加など仮想化のさらなる普及へエンタープライズ
- 
        富士通、待機時の通電の遮断と100W超の高出力性能を両立した窒化ガリウムHEMTブロードバンド
- 
        シスコ他、12社による「Data Center 3.0」仮想化環境の相互接続検証トライアルエンタープライズ
- 
        マイクロソフト、コンシューマー向け戦略「Windows Life Without Walls」を発表ブロードバンド
- 
        「スカパー!Netてれび」が本日スタート〜Windows VistaプレミアムのMedia Center向けに配信ブロードバンド
- 
        NTTデータ、富士通、NECなど6社、「非機能要求グレード検討会」の検討成果を公開〜公式Webサイトを開設エンタープライズ
- 
        富士通、ドコモSuper 3G(LTE)のコアネットワークシステムサプライヤーに選定エンタープライズ
- 
        バッファロー初のデジタル家電周辺製品、アナログテレビ向け簡易型地上デジタルチューナーIT・デジタル
- 
        富士通、現場情報や人やモノの単位にID情報を格納する新技術ブロードバンド
- 
        仮想化技術をさらに加速する6コアのサーバ向けCPU「Xeon」の7400番台が発表エンタープライズ

