mixi、15〜17歳も参加可能に、来春からは招待制も廃止
      ブロードバンド
      その他
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  やっぱり読まないよね「利用規約」〜読ませる工夫も必要か 
- 
  SOUL'd OUTのDiggy-MO'がmixiの“マイミク”限定ソロライブ 
拡大写真
    
 ミクシィは27日、同社のソーシャル・ネットワーキングサービス「mixi」において、mixi Platformの開放とmixi利用可能年齢の引き下げを行うと発表した。
mixi Platformの開放では、mixi内でサービス・アプリケーションを開発・提供できる「mixiアプリ」のパートナー向けベータ版を12月11日より提供するとともに、本格的なパートナーの募集を開始する。また、mixi以外のサービス・アプリケーション・端末において、mixiのデータを活用した付加サービスや新サービスの提供を可能とする「mixi Connect」を2009年春に公開する予定だ。
mixi利用可能年齢の引き下げでは、12月10日より15〜17歳でもmixiが利用できるようになる。さらに、2009年春より、既存ユーザーからの招待状がなくてもmixiに登録できる登録制度が導入される予定だ。なお、新規登録時の携帯電話端末認証は今後も引き続き継続される。 
mixi Platformの開放では、mixi内でサービス・アプリケーションを開発・提供できる「mixiアプリ」のパートナー向けベータ版を12月11日より提供するとともに、本格的なパートナーの募集を開始する。また、mixi以外のサービス・アプリケーション・端末において、mixiのデータを活用した付加サービスや新サービスの提供を可能とする「mixi Connect」を2009年春に公開する予定だ。
mixi利用可能年齢の引き下げでは、12月10日より15〜17歳でもmixiが利用できるようになる。さらに、2009年春より、既存ユーザーからの招待状がなくてもmixiに登録できる登録制度が導入される予定だ。なお、新規登録時の携帯電話端末認証は今後も引き続き継続される。
《富永ジュン》
特集
関連ニュース
- 
        やっぱり読まないよね「利用規約」〜読ませる工夫も必要かエンタメ
- 
        SOUL'd OUTのDiggy-MO'がmixiの“マイミク”限定ソロライブエンタメ
- 
        「モバゲー」「mixi」「2ちゃんねる」は健全サイト?エンタメ
- 
        ミクシィと三菱商事、「mixi」のユーザー向けに決済サービスを提供する新会社を設立エンタープライズ
- 
        ミクシィ、マイミク/コミュによる制御が可能なOpenID対応認証サービス「mixi OpenID」ブロードバンド
- 
        mixi、ユーザ数が1500万人を突破ブロードバンド
- 
        「ウィルコム ガジェット」提供開始〜待ち受け画面でmixiやNAVITIMEの情報エンタープライズ
- 
        mixiからアイデア商品を! 今度は「はるさめ」で募集エンタメ
- 
        ミクシィ、3月期の決算短信を発表〜mixiがモバイル中心に好調に推移エンタープライズ
- 
        ミクシィ、広告戦略で博報堂DYと協業——新音楽サービス今夏開始でIT・デジタル
- 
        mixiや携帯動画サイトで同時公開のミニ連続ドラマ「Tokyo Prom Queen」エンタメ
- 
        ニコニコ動画がmixiに対応、ブログ内で動画再生が可能にエンタメ
- 
        ミクシィ、2008年3月期業績予想を上方修正——売上高は100億の見込みブロードバンド
- 
        mixiモバイル初! 宇多田ヒカルがロゴジャックを実施エンタメ
- 
        マイケル・ジャクソン「スリラー」など〜mixiコミュセレクト洋楽エンタメ
