アッカ・ワイヤレスと京急タクシー、タクシー車内でのネット接続を実験開始
      エンタープライズ
      モバイルBIZ
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  イー・モバイル、六本木ヒルズ、リーガロイヤルホテル京都などでサービスが利用可能に 
- 
  イーモバ、HSUPAを採用し上りを最大1.4Mbpsに増速 
 
      HSDPAとWiFiを組み合わせ、タクシー内での無線環境を整えることによって実現したもので、無線設備を搭載した京急タクシーに乗車した際に、WiFi対応の携帯音楽プレイヤーやゲーム機、パソコンなどでのインターネット接続が可能となる。営業地区は、品川地区、みなとみらい21地区が予定されている。接続料無料で商用トライアルを3日〜2009年1月31日まで実施し、その後有料サービスへの移行を検討するとのこと。さらに今後はこのネットワークを活用し、タクシー内のデジタルサイネージを利用したタイムリーな地域情報やCMなどの掲示、決済サービスなどの整備が検討される予定だ。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連リンク
関連ニュース
- 
        イー・モバイル、六本木ヒルズ、リーガロイヤルホテル京都などでサービスが利用可能にブロードバンド
- 
        イーモバ、HSUPAを採用し上りを最大1.4Mbpsに増速ブロードバンド
- 
        ライブドアとFONがローミング提携を継続、FON_livedoorがさらに1年間無料にブロードバンド
- 
        ドコモ/ルネサス/富士通/シャープの4社、HSUPA対応携帯電話プラットフォームを共同開発エンタープライズ
- 
        イー・モバイル、12月を目標に東京都内の地下鉄駅で提供開始ブロードバンド
- 
        イー・モバイル、MVNO向けモバイルデータ通信サービスの標準プランを公表ブロードバンド
- 
        日本通信のb-mobile 3Gはどこまでつながるか? MVNOのFOMAエリアと速度を検証ブロードバンド
- 
        アイパス、IIJとモバイルデータ通信サービスで提携〜MVNOとして提供中のサービスを利用エンタープライズ
- 
        将来はAndroid端末も展開したい——日本通信、FOMA網を利用したモバイルデータ通信サービスブロードバンド
- 
        FON、無線LANアクセスポイントがiPhone/iPod touchで検索可能に〜iPhone版FON Mapsを公開ブロードバンド
- 
        【WIRELESS JAPAN 2008 Vol.6】中国Huawei、HSDPA/HSUPA/GSM/GPRS/WiMAXなどに対応したデータ通信端末を多数展示ブロードバンド
- 
        【WIRELESS JAPAN 2008 Vol.2】「モバイルWiMAX」内蔵スマートフォンなど対応端末が多数登場エンタープライズ
- 
        「iBurst」は5MHz幅でもサービスが提供できる高い周波数利用効率ブロードバンド

