NEC、NGN対応アクセスルータ「UNIVERGE IXシリーズ・ゼロコンフィグモデル」を拡充
      エンタープライズ
      モバイルBIZ
    
注目記事
- 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
【SaaS World 2008 Vol.2】「他企業とのコラボにも積極的に取り組む」——NTT
 - 
NTTとマイクロソフト、「SaaS over NGN」で協業推進
 
      「UNIVERGE IX3110-Z」は、ギガビット対応のイーサネットポートを4ポート持つ高性能ルータ。最大1,024拠点のVPN収容能力と最大930Mbpsの暗号化性能を有しており、大規模VPNのセンタールータに適している。「UNIVERGE IX2025-Z」は、最大128拠点のVPN収容能力と最大192Mbps(ヘッダ部分を含めると200Mbps)の暗号化性能を持ち、小規模拠点のアクセスルータから中小・中堅企業のセンタールータまで幅広く対応可能となっている。ISDNのポートも有しており、ネットワーク障害の際にはISDNへ自動迂回することで、信頼性の高いネットワークの構築が可能になる。
さらに次世代ネットワーク(NGN)を含む多様なネットワークサービスでゼロコンフィグ機能を適用できるように対応VPN(Virtual Private Network)の拡充が図られた。NAT(Network Address Translation)を経由したサービスセンタとの通信が可能となり、広域イーサネットやエントリーVPNなどの閉域ネットワークサービスでもゼロコンフィグ機能が利用可能となったとのこと。
いずれの機種も、導入時はインターネット回線に接続するだけでルータの設定作業が完了するため、現地での設定ミスを防ぐことができる、専門知識を有した作業員が現地に赴く必要がないため、多拠点のネットワークであっても作業計画を立てやすく、素早いネットワーク構築が可能となる、といった利点が見込まれる。出荷開始は2009年1月9日で希望小売価格(税別)は「UNIVERGE IX3110-Z」が81万9千円、「UNIVERGE IX2025-Z」が12万2千円。UNIVERGE IXシリーズ全体で年間10万台の販売を見込んでいるとのこと。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連リンク
関連ニュース
- 
      
        【SaaS World 2008 Vol.2】「他企業とのコラボにも積極的に取り組む」——NTT
エンタープライズ - 
      
        NTTとマイクロソフト、「SaaS over NGN」で協業推進
エンタープライズ - 
      
        NEC、研究者2名がNGN標準化推進機関MSFより「Circle of Excellence Award」を受賞
ブロードバンド - 
      
        NTTが大幅増益、フレッツ光は1千万契約越えで対前期比5%増
エンタープライズ - 
      
        NECがNGN総合接続検証試験「GMI2008」に参画、IMS/IPTV/SoA製品の検証試験を実施
エンタープライズ - 
      
        NECの映像配信システムがNGNに対応!
ブロードバンド - 
      
        NTTソフト、NGN網接続機器の試験ツール「ActiveSIP Simulation Tester Ver1.2」販売開始
ブロードバンド - 
      
        NEC、米ソフト会社「ネットクラッカー社」の買収手続きを完了〜通信サービスの運用支援システム領域を強化
エンタープライズ - 
      
        「SaaSの発展には日本のネットワーク環境が最適」——NTT Com 中山氏
エンタープライズ - 
      
        USEN、GyaO事業を分社化——市場拡大も収益モデルが不透明な無料動画市場
ブロードバンド - 
      
        【シリーズ・テレビ新時代】独自の光配線方式で安定したサービスの提供を目指す——ケイ・オプティコム インタビュー
IT・デジタル - 
      
        【シリーズ・テレビ新時代】ネット+テレビの新規同時加入者の割合が1年で倍増——ケイ・オプティコム
IT・デジタル - 
      
        【CEATEC JAPAN 2008 Vol.14(ビデオニュース)】パナソニック、NGN網を使った臨場感体験をデモ
ブロードバンド - 
      
        NTT東、最大通信速度“概ね1Gbps”の「フレッツ 光ネクスト ビジネスタイプ」提供開始
ブロードバンド - 
      
        「Cisco TelePresence」、NTT東西「ひかり電話オフィスタイプ」帯域確保型アプリサービスに対応
エンタープライズ 
