JPIX、ISP向けに「IPv6v4エクスチェンジサービス」の提供準備を開始
      エンタープライズ
      その他
    
注目記事
- 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
ライブドア、IPv6の検証環境「EDGE Co.Lab v6」を無料で提供開始
 - 
F5、新ハードウェア・プラットフォーム「BIG-IP6900」を販売開始
 
      IPv6アドレスのみの割り当てを受けた新規ユーザに対して、IPv6に対応していない従来通りのIPv4グローバルアドレスのみが付与されたコンテンツサーバへの到達性を提供するため、JPIXがIPv6トラヒックをIPv4トラヒックに変換するトランスレータを用意するもの。「IPv6v4エクスチェンジサービス」として加入ISPに対してアウトソース提供を行う。
試験サービスは2009年9月開始、正式サービスは2010年7月開始となる。対象サイトはJPIX首都圏サイト(JPIX名古屋、JPIX大阪を除くすべてのサイト)。利用が想定されるISPとしては、ネットワークの拡大に伴い、エンドユーザに対して割り当てるIPv4グローバルアドレスがなくなってしまったISP、新規に大規模なネットワークを構築するにあたり、はじめからIPv6アドレスでサービスを開始するISPなどとなる。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連リンク
関連ニュース
- 
      
        ライブドア、IPv6の検証環境「EDGE Co.Lab v6」を無料で提供開始
ブロードバンド - 
      
        F5、新ハードウェア・プラットフォーム「BIG-IP6900」を販売開始
エンタープライズ - 
      
        インターネットが抱える3つの問題——IPアドレス枯渇、暗号化、DNSキャッシュ攻撃
ブロードバンド - 
      
        プラネックス、超小型ボディの10/100Mbps有線ブロードバンドルータ
IT・デジタル - 
      
        アライドテレシス、CentreCOM AR260S V2の新ファーム「Ver.3.1.0」の提供を開始
エンタープライズ - 
      
        NTTデータ、統合運用管理ソフト「Hinemos Ver.3」を公開〜OSSで大規模システムを管理
ブロードバンド - 
      
        プラネックス、11nや11aを含むすべての規格に対応した無線LANルータ——同仕様の無線LANコンバータも
IT・デジタル - 
      
        Google検索日本語版、ipv6.google.co.jpでIPv6での接続に対応
ブロードバンド - 
      
        富士ゼロックス、ネットワーク対応A4モノクロレーザープリンタの低価格モデル
IT・デジタル - 
      
        NEC、標準でネットワーク接続できるA4対応モノクロレーザープリンタ
IT・デジタル - 
      
        ソフトバンク、IPv6、10Gbpsサービスのサービス提供に向けて顧客収容機器を置き換え
エンタープライズ - 
      
        日本CA、ユーザーIDを一元管理する新版「CA Identity Manager r12」
エンタープライズ - 
      
        松下、固定レンズタイプの屋外対応ホームネットワークカメラ——LEDライト付き
IT・デジタル - 
      
        IPv4アドレスは/8で残り39個、新規ビジネスや拡張への影響は経営リスクとなる——枯渇対応タスクフォース発足
ブロードバンド - 
      
        パナソニック コミュニケーションズ、ドームタイプのネットカメラ発売〜カーナビ連携も可能
ブロードバンド 
