モバイル市場の世界規模、2013年までに1兆米ドルへ — 英Informa Telecoms & Media調べ
      エンタープライズ
      モバイルBIZ
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  通販のニッセン、百度と戦略提携 — 中国国内eコマース市場における事業を拡大 
- 
  ドコモと富士通、台湾市場向け携帯端末「F905i」を共同開発 
拡大写真
    
 グローバルインフォメーションは14日、通信・メディア関連を専門とする英国の調査会社Informa Telecoms & Media発行の最新調査報告書「Global Mobile Forecasts to 2013 (8th Edition)」の販売を開始した。同報告書によると、世界のモバイル市場における年間収益は、2013年までに1兆300億米ドルを上回る見込みとのこと。
同報告書は2007年末から2013年末における世界のモバイル市場規模は56%まで拡大し、加入者数が53億以上に増加すると予測している。世界における加入総数は30億へ到達するのに20年以上かかったが、6年間でさらに19億が増加し、2011年には節目となる50億以上へと近づく。この飛躍的な成長により、モバイルオペレーターに促進された年間の総収益は33.9%増加し、2007年の7,690億米ドルから、6年後は1兆300億米ドルへ急上昇する見込みだ。
またこの報告書では、2007年から2013年の間において、モバイル市場の増加の4分の3以上(78%)が、アジア太平洋地域、アフリカ、ラテンアメリカ市場からもたらされると予測している。世界における増加数19億の半数近くがインド、中国、インドネシア、ブラジル、ロシアからもたらされるという予測だ。対照的に、北米および西欧の市場は飽和してしまっており、増加数への貢献は、わずか8%となるとしている。
なお世界的なモバイル加入率は2013年に75%近くを記録し、ルーマニア(152%)、ロシア (153%)、イタリア(168%)、ウクライナ (173%) およびギリシャ(183%)などいくつかの国々においては150%の壁を突破する見込みだ。同報告書(英文)の価格は、製本版が税抜466,244円、PDF版が699,141円でグローバルインフォメーションより購入可能。 
同報告書は2007年末から2013年末における世界のモバイル市場規模は56%まで拡大し、加入者数が53億以上に増加すると予測している。世界における加入総数は30億へ到達するのに20年以上かかったが、6年間でさらに19億が増加し、2011年には節目となる50億以上へと近づく。この飛躍的な成長により、モバイルオペレーターに促進された年間の総収益は33.9%増加し、2007年の7,690億米ドルから、6年後は1兆300億米ドルへ急上昇する見込みだ。
またこの報告書では、2007年から2013年の間において、モバイル市場の増加の4分の3以上(78%)が、アジア太平洋地域、アフリカ、ラテンアメリカ市場からもたらされると予測している。世界における増加数19億の半数近くがインド、中国、インドネシア、ブラジル、ロシアからもたらされるという予測だ。対照的に、北米および西欧の市場は飽和してしまっており、増加数への貢献は、わずか8%となるとしている。
なお世界的なモバイル加入率は2013年に75%近くを記録し、ルーマニア(152%)、ロシア (153%)、イタリア(168%)、ウクライナ (173%) およびギリシャ(183%)などいくつかの国々においては150%の壁を突破する見込みだ。同報告書(英文)の価格は、製本版が税抜466,244円、PDF版が699,141円でグローバルインフォメーションより購入可能。
《池本淳》
特集
関連リンク
関連ニュース
- 
        通販のニッセン、百度と戦略提携 — 中国国内eコマース市場における事業を拡大エンタープライズ
- 
        ドコモと富士通、台湾市場向け携帯端末「F905i」を共同開発エンタープライズ
- 
        スタイリッシュな黒いパネル〜KDDI、映画コラボパーツ「007ケータイ 慰めの報酬」限定販売ブロードバンド
- 
        マイスペースがSNSを利用してタレント、アーティストオーディションエンタメ
- 
        SBモバイル、一般参加OKな記者発表会〜ロンブーなどヨシモト芸人によるお笑いライブ同時開催ブロードバンド
- 
        【CES 2009 Vol.14】Snapdragon搭載MIDへのAndroid適用が可能に——ウインドリバー、CESで動作デモ展示IT・デジタル
- 
        【CES 2009 Vol.13】モバイル・インターネット・デバイス向け「Skype 1.0 for インテルMIDベータ版」発表IT・デジタル
- 
        【CES 2009 Vol.11】Palm、“先回り”する携帯機器向け新OS「Palm webOS」を発表〜搭載機は今年前半に登場ブロードバンド
- 
        ソフトバンクモバイル、累計契約数が2,000万件を突破エンタープライズ
- 
        アフィリエイトは意外と儲からない!? でも「続けようと思う」エンタメ
- 
        【CES 2009 Vol.1】マイクロソフトのバルマーCEO、Windows 7ベータ版の提供開始をCESで発表ブロードバンド
- 
        フリースケール、ネットブックPC市場に参入 — 総合ソリューションで200ドル以下PCを実現か?エンタープライズ
- 
        2009年はネットの脅威どうなる?“トップ9” — フォーティネットが最新動向を予測エンタープライズ
- 
        NECP、英レスターカーブ劇場にユニファイド・コミュニケーションシステムを構築ブロードバンド
- 
        【スピード速報(126)】府中市が杉並区を超えて東京全域ダウンレートトップに!ブロードバンド
