NEC、コーヒー「illy」店舗で顔認識を用いたデジタルサイネージを実験
      エンタープライズ
      その他
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  京都の商店街、無線LANとIP電話をベースにした放送システムを実験開始 
- 
  NEC、オールインワン型デジタルサイネージボード「eye flavor」発売〜「グランデュオ立川」で実験 
 
      この実験では、顔認識技術を用いて、顧客属性(性別・年齢層)や時間帯に合わせた広告を電子ディスプレイに配信し広告効果測定まで行う。期間は2008年12月16日から2009年1月18日までの1か月間。具体的には、NEC製のオールインワン型デジタルサイネージボード「eye flavor」(アイフレイバー)を店舗入り口に設置し、「eye flavor」の前に立った顧客の顔から性別・年齢層を自動的に判別し、あらかじめ準備してある14種の広告から顧客属性と時間帯に最適な広告を配信・表示する。あわせて、広告視認率や売上(POS)データとの関連を分析し、定量的に広告効果を測定する。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連リンク
関連ニュース
- 
        京都の商店街、無線LANとIP電話をベースにした放送システムを実験開始エンタープライズ
- 
        NEC、オールインワン型デジタルサイネージボード「eye flavor」発売〜「グランデュオ立川」で実験エンタープライズ
- 
        福岡ソフトバンクホークスとシスコ、ヤフードームにIT技術を駆使した「シスコゾーン」設置ブロードバンド
- 
        成田空港リムジンバス、車内からネット接続可能に〜アッカ・ワイヤレスによる商用トライアルエンタープライズ
- 
        アッカ・ワイヤレスと京急タクシー、タクシー車内でのネット接続を実験開始エンタープライズ
- 
        NHKオンデマンドが本日スタート!新宿タイムズスクウェアの壁面でも告知!?IT・デジタル
- 
        丸紅、法人向け大容量映像ライブラリ・変換サービス「ChameleOnline」提供開始〜PC、携帯、IPTV、デジタルサイネージなどさまざまなメディアに対応ブロードバンド
- 
        アッカ、日立「Media Space デジタルサイネージパック」にACCA mobileを提供エンタープライズ
- 
        ストリートメディア、TOKYO MXの放送波を利用したデジタルサイネージ「Touch!ビジョン」ブロードバンド
- 
        約8割がNGNに注目、「医療・介護」「放送」事業に影響〜シード・プランニング調べブロードバンド
- 
        NTT-Com、電子看板と香りを組み合わせた「Spot Media with 香り通信」の商用提供を開始ブロードバンド
- 
        富士通、微弱電波によるワンセグ配信「スポットキャスト」発売〜店舗内でクーポン配信など活用エンタープライズ
- 
        COMEL、デジタルサイネージとミニブログを連携した企画「夏フォトコンテストin九州」をスタートブロードバンド
- 
        ソフィアモバイル、世界最薄コードレス型のデジタルサイネージ端末「naniポ!」を受注開始エンタープライズ
- 
        「お台場冒険王ファイナル」で、顔認識可能なデジタルサイネージシステムが稼働〜顔認識による効果的な広告配信から効果測定までブロードバンド

 
          