IBM、クラウドコンピューティングサービス「LotusLive」発表〜Skype、LinkedIn、Salesforce.comとも連携
      エンタープライズ
      その他
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  米セールスフォース・ドットコム、次世代カスタマーサービス「Service Cloud」を発表 
- 
  mixi年賀状、申し込みは70万通 
 
      「LotusLive」は、電子メール、情報共有、Web会議など、統合アプリケーションの「Lotus」で提供されている機能をクラウド環境で利用できるプラットフォーム。電子メールとして「LotusLive Notes」、情報共有として「LotusLive Engage」、Web会議として「LotusLive Meetings」の各ツールが提供されており、「LotusLive Engage」「LotusLive Meetings」の2つは、専用サイトで試用可能となっている。
LotusLiveはオープンなビジネスモデルとなっており、今後はSkype、LinkedIn、およびSalesforce.comとも連携し、各種機能をLotusLiveで提供する予定だ。たとえばLotusLive上から直接、ビジネスSNSのLinkedInにアクセスし、3400万人を超えるメンバーを検索し、プロフィールを閲覧できる。そこに通話したい相手の名前があれば、Skype名や電話番号をクリックするだけで、簡単にSkypeによる通話(音声・ビデオ)を開始できる。さらに、Skypeのコンタクト情報をIBMのクラウド・コンピューティング・サービスにインポートできるようになる。Salesforce.comではSalesforce CRMアプリケーションとの統合により、顧客とのコラボレーションを拡張できる。このような機能の提供が現在検討中だ。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連リンク
関連ニュース
- 
        米セールスフォース・ドットコム、次世代カスタマーサービス「Service Cloud」を発表エンタープライズ
- 
        mixi年賀状、申し込みは70万通ブロードバンド
- 
        何に使うの? IBMのペーパークラフトサーバーブロードバンド
- 
        「トレンドマイクロ プレミアム サポート」2009年1月1日より全面刷新〜24時間365日体制で被害発生を予防エンタープライズ
- 
        IBMとハーバード大学、クラウドを活用した世界最大規模のプロジェクト始動〜より効率的な太陽電池を開発ブロードバンド
- 
        【事例取材】「狙いどおりに構築」……富士通ETERNUSで実現した明大キャンパスストレージエンタープライズ
- 
        【SaaS World 2008 Vol.4】「2000年以降は間違いなくクラウドの時代」——ネットスイートエンタープライズ
- 
        テクニカル コンファレンス「Microsoft Tech Days 2009 “Best of PDC”」2009年1月に開催ブロードバンド
- 
        高可用性をローコストで実現——ストラタスのソフトウェアFTサーバーエンタープライズ
- 
        EMC ジャパン、総合病院のレントゲン撮影の完全フィルムレス化に向けインフラ構築〜クラウド化も視野にエンタープライズ
- 
        クラウドのAppNexusがアイシロンのクラスタストレージを導入エンタープライズ
- 
        NTTとマイクロソフト、「SaaS over NGN」で協業推進エンタープライズ
- 
        Googleとセールスフォース、戦略的グローバル・アライアンスを拡大〜クラウド環境のアプリ開発を支援する「Force.com for Google App Engine」発表エンタープライズ
- 
        ぷらっとホーム、クラウドコンピューティング向け高密度サーバ「CloudStation A」発表エンタープライズ
- 
        仮想化はITシステム全体のコスト削減につながる——デルのエンタープライズ戦略エンタープライズ

 
           
           
           
          